イベント・行事– category –
-
小学校入学式の服装【母親】絶対失敗しないおすすめコーデ3つのポイント!
この度、息子が小学校に進級します。 あんなに、小さかった我が子がもう小学生なんやなぁ~ 小さいころは身体も弱くて、よく病院に通ったなぁ・・ 運動会では元気に走って、玉入れ勝ってめっちゃ喜んでたなぁ~ いろんな出来事を思い出しながら、今... -
運動会の弁当箱、おすすめは?使い捨て、重箱などTPOで使い分けよう!
さぁ、待ちに待った運動会です! 子供が元気に走ったり、 演技しているのを見ると 「成長したなぁ~」なんて感動しますよね。 そんな家族の一大イベントである運動会。 ママにとっての一番重要な役目 それは「お弁当作り」 そして、一生懸命作ったお弁当の... -
綱引きのコツとは?掛け声など4つのテクニックを紹介!
みなさん運動会の綱引きに 参加されたことはありますか? うちは、娘が通う保育園も、 息子が通う小学校も運動会では 「保護者が参加する綱引き」があります! クラスごとの保護者が 綱引きで対戦するんです。 勝ち残ったクラスは、 保育園は先生と... -
速く走るコツ!小学生の息子が走り方教室で学んだ5つのポイント!
もうすぐ待ちに待った「運動会」ですね! 子供達の一大イベント! 中でも、かけっこや徒競走で 1番になりたいと思う お子さんも多いのではないでしょうか? 息子は保育園年長の時の運動会で、 コーナーで阻まれ戦意喪失し、 追いかけるも敢え無く2位・・・... -
卒業式のコサージュ、40代に似合う色やNGマナーまで4つを解説!
前回、卒園式の服装について紹介しました。 私の場合は、礼服で出席したため 華やかにみせようとコサージュにはこだわりました。 礼服で卒園式に参加した時の詳しい様子はコチラです。 ⇒「卒園式に礼服で参加したよ。華やかに着こなす3つのポイント!」 &n... -
保育園の謝恩会、めんどくさいと思ってたらスライドショーに大感激!
保育園の「謝恩会」 初参加の私・・・(〃'∇'〃)ゝエヘヘ ドキドキする反面、めんどくさいなぁというのが本音。 どんな服で行けばいいの? どんなプログラムなの? 卒園式同様、泣いちゃう?? いろいろ初めてで考えることが多くて正直めんどく... -
卒園式に礼服で参加したよ。華やかに着こなす3つのポイント!
3月といえば、「卒業」の季節ですね。 私の息子もついに保育園を卒園します! うちは共働きで、1歳から保育園に通っているので 丸5年は保育園に通ったことになります。 長いようであっという間だったけど、 雨の日も風の日も、泣く息子に後ろ髪をひ... -
バレンタインがやってくる!小学生が本命の男の子を振り向かせるには?
2月といえば「バレンタイン」だね~ 2月に入ると男の子も女の子もソワソワ。 なんてったて、男の子は好きな子からチョコをもらいたいなぁ~ 女の子は、好きな子にチョコをあげたいけど恥ずかしくて悩んだり。 もう、ピュアな青春っていいわ~ v(≧∇≦v) 2児... -
運動会ファッション、40代パパが「かっこいい」と思われる5つのポイント!
前回はママの運動会コーデについて紹介しました。 ⇒⇒⇒運動会ファッション!40代ママが大人っぽく決める5つのポイント! 今回はパパの番です。 運動会で「かっこいいパパ」になって ママからも子供からもチヤホヤされましょう。 特に40代パパ... -
運動会コーデ!40代ぽっちゃりママがすっきり見せる5つのポイント!
さぁ、もうすぐ子供の運動会! かけっこに玉入れに、綱引き。楽しみですね~ 保育園や幼稚園では親子で参加する種目も多いです。 こうなってくると、気になるのが当日のママコーデ! そう、何を着ていけばよいのか?あんまり場違いもだめだし、 せっかくな... -
お稚児さんに行ってきた!親の服装は要注意ですっ!実際参加した感想も
先日、「お稚児さん」に参列してきました。 「お稚児さん」ってみなさんご存知ですか? 私も小さいときに1度参加したことはありますが、それ以来聞くこともありませんでした。 今回うちの近所のお寺で、大規模な法要があるとのことで 「お稚児さんに出てみ... -
運動会のテント、家族向けで使い勝手の良かったテントを紹介します。
待ちに待った運動会! 子供も、毎日毎日指折り数えて運動会の日を楽しみに待っています! かけっこの練習、玉入れの練習、一生懸命頑張っています。 運動会当日が、子供も家族も楽しみで待ちきれませんね♪ それは良しとしても、運動会の時期はとにかく暑い...
1