さぁ、もうすぐ子供の運動会!
かけっこに玉入れに、綱引き。
楽しみですね~
保育園や幼稚園では
親子で参加する種目も多いです。
こうなってくると、気になるのが
当日のママのファッション!
そう、何を着ていけばよいのか?
あんまり場違いもだめだし、
せっかくなら大人っぽくもおしゃれに決めたい!
ましてや私は40代!
カジュアルだけでは
ただの若作りになってしまう・・・(^▽^;)
スポンサーリンク
そこで、今回は
「運動会ファッション!40代ママが大人っぽく決める5つのポイント!」
について紹介したいと思います。
ちなみにパパの服装は、
「運動会コーデ!「パパかっこいい」と言われる為の4つのポイント!」を参考にしてみてくださいね。
私自身が何度か運動会に参加した時の、
実際のおしゃれなママ友の服装などを
参考に紹介していきまね。
まずは、大人っぽくコーディネートするには
絶対にはずせないポイントがあるので
そこから押さえていきましょう!
運動会ファッション、40代ママが大人っぽく決める5つのポイント!
運動会ファッションで
40代ママが大人っぽく決めるために
押さえておきたいポイントを簡単に紹介しますね。
- きれいめアイテムを必ず1つは入れる!
- 動きやすい服
- 汚れても大丈夫な服
- 露出の少ない服
- ヒールのない靴
- 日焼け対策は忘れずに!
この5つのポイントを押さえた上で
40代ママが大人っぽく決まる
運動会ファッションを
順番に紹介していきますね。
1.きれいめポイントを1つ必ず入れる!
とにかく40代ママにはこれが一番大事!
カジュアルすぎると、若作り感が出てしまう。
きれいめポイントを入れすぎると
今度は大人っぽくなりすぎて
運動会ファッションではなくなってしまう。
なので「きれいめアイテムを必ず1つは入れる!」
私たち40代ママが、めざす
運動会ファッションは
大人っぽくておしゃれ、
こなれ感が大事だと思うんです!
頑張りすぎない程度の
きれいめアイテムはとっても重要!
最低でも1つ。
バランスを見て1~2つは
きれいめアイテムをとりいれましょう。
さていったいどんなきれいめ
アイテムを取り入れれば
おしゃれでいい感じの40代ママになるのか?
例えば、トップスがTシャツや
ニットなどカジュアルなものなら
センタープレスのパンツを選ぶ。
逆にカジュアルなパンツであれば
シャツやニットを羽織ってきれいめ感を出す。
こんな感じできれいめアイテムを
取り入れていけば、大人っぽくて
おしゃれな40代ママになれますよ!
他のポイントを紹介していくうえで
もっと詳しくみていきましょう~
2.動きやすい服
とにかく動きやすい服装!
これ大事です。
親子で一緒に参加する種目や、
カメラやビデオ撮影で
立ったり座ったり、意外に良く動くもの。
おすすめはパンツルック!
例えば、ジーンズやチノパンなど、
できればストレッチがきいていて
伸縮性のあるものがおすすめです!
そして先ほども紹介しましたが、
トップスにTシャツやカットソーなど
カジュアルなものなら
センタープレスパンツもおすすめ。
短めのスカートはNGです。
動きにくいという理由もありますが、
地面にシートを引いて直接座って観戦するので、
下着が見えてしまう恐れも・・・(^▽^;)
ロングスカートはOKです。
ロングスカートの素材は
麻やデニム生地など、カジュアルなもので
こなれた感をだすのもおすすめ。
ママ友でおしゃれだったのは、
Tシャツに細身のスウェットパンツ。
羽織をシャツにしていたので
きれいめアイテムがポイントになり
とってもおしゃれでした。
最近は、スウェットパンツも細身で
可愛いものが多くほどよくラフさもでて、
使えるアイテムですね。(o^∇^o)
スポンサーリンク
3.汚れても大丈夫な服
運動会、すごい砂ぼこりですよね・・・( ̄Д ̄;;
気づくと服が真っ白・・・
親子で一緒に競技するので、
結構汚れるもんなんです。
そこで、おすすめは
汚れの目立ちにくい色の服。
特にボトムスは汚れやすいので、
グレーやカーキ、紺色、差し色でも赤や青など
暗めの色がおすすめ。
デニムも汚れが目立たなくておすすめです。
ワイドパンツも大人っぽくて
いいですよね~
間違っても、真っ白や
パステルカラーのボトムスはNGです!
汚れが気になって気になって
どうしようもなくなります。笑
明るい色を着たい場合は、
トップスに持ってくると
汚れも気にならずおすすめです。
おしゃれなママ友は、白いTシャツの上に
赤のネルシャツを羽織っていました。
それだけで、汚れが防げるおしゃれコーデの完成です!
きれいめアイテムはベルト。
ベルトをするだけで、ぐっと
引き締まってスタイルよく見えますよね~
4.露出の少ない服装
結構これポイントです!
さすがにボディラインの出る
昔で言うボディコンワンピースを
着ていくママはいないでしょうが・・・(^▽^;)
以外に胸元注意ですよ!
親子で競技する場合、種目によっては
かがんだりすることも多く
胸元が開いたTシャツやカットソーなどの場合、
すご~く気になってしまうんですよ。
玉入れなど、要注意です。
しかも胸元がチラッと見えた瞬間に
他人の写真に写りこんでしまう場合も・・・ヾ(;´▽`A“
胸元の開きが少ない
トップスを選びましょう!
おしゃれママ友コーデは、気になる胸元に
きれいめアイテムにもなる
スカーフを利用して露出を抑えていました!
さすがですね~(*´∇`*)
5.ヒールのない靴
私自信、身長が低いので、ヒールは必須の人間なんです・・・
でも、さすがに運動会はね・・・(;´Д`A “`
ヒールで行くのは絶対NGです!
サンダルも前が開いているので、
砂が入ってきてしまうので
おすすめできません。
スニーカやフラットシューズがおすすめ。
ただし、私はきれいめアイテムとして
スニーカーでも大人っぽいデザインの
スニーカーを選ぶようにしています。
6.日焼け対策は忘れずに!
運動会の時期は暑い!
日焼け対策は怠らないで!
帽子は必須ですよ~
なるべくつばの
広いものを選びましょう。
定番のチューリップハットも良いですが、
少しボーイッシュにキャップもおすすめ!
キャップをかぶるときは、
大人っぽさを出すため
ゆるめに髪を巻いたり、
ルーズに髪を束ねてかぶると可愛いですよ!
あと、日除け対策として
羽織り物を
1枚持っていると便利です!
オススメのおしゃれアイテムは、
チェックシャツ!
ボトムスが無地でも、チェック柄の
可愛い色のシャツをサッと羽織れば
それだけでおしゃれママに大変身!
あと、私だけかもしれませんが
40代となるとお尻のあたりが気になって
後ろ姿に自信がなくなってしまって・・・(^▽^;)
羽織のシャツがあれば、腰に巻いて
ヒップラインを隠すことも可能!笑
まとめ
さてどうでしたでしょうか?
実際、運動会に参加すると、
どのママもおしゃれだなぁ~と感じます。
いかに、動きやすく汚れも気にならない
おしゃれコーデをするか!
そして40代はとにかく
ということがポイントになると思います。
さて、私は今年どんなファッションでいこうかなぁ?
子供の運動会を楽しみながらも、
ママ自身のおしゃれも
ぜひ楽しんでくださいね!(#^.^#)
少しでもお弁当を豪華に見せるには?
⇒⇒⇒「運動会の弁当箱、おすすめは?使い捨て、重箱などTPOで使い分けよう!」
★運動会のお弁当作りって大変。
朝、超忙しいママ必見です!
⇒⇒⇒「運動会のお弁当!前日に作り置きしてみたら楽だった~」
★息子、まぢで速くなりました。笑
直前でもやってみる価値あり!
⇒⇒⇒「速く走るコツ!小学生の息子が走り方教室で学んだ5つのポイント!」
スポンサーリンク