ドラム式洗濯機、乾燥フィルターの奥の掃除を簡単にする方法!

ドラム式洗濯機も使い始めて半年以上経過しました。

ほんとに助かる。(*´∇`*)
干さなくてもいい。
天気の心配もしなくていい。

すご~く楽チン♪

毎日毎日、嬉しそうに使うこと半年。
かなり汚れがたまってきたような気がするなぁ。
乾きも若干悪くなってきた気がする。

掃除した方がいいよね~と覗いてみると・・・
やばいものをみつけてしまいました。

ほら、こことか。笑

ほこりが半端ない~

こまめに掃除していない私が悪いんだけど、長く使えるようにいっちょほこりを綺麗に
掃除をしてみようかと。

ところが、

ドラム式洗濯機乾燥フィルターの奥の掃除がなかなかできない!(;^_^A

そこで今回は

はーみー
はーみー

ドラム式洗濯機、乾燥フィルターの奥の掃除を簡単にする方法!

を紹介します。

目次

ドラム式洗濯機、乾燥フィルターの奥の掃除を簡単にする方法!

ドラム式洗濯機、乾燥フィルターの奥の掃除は大変ですが、簡単にホコリを取り除いていきましょう。

  • 乾燥フィルター
  • ダクト
  • パッキン
  • 扉内側
  • 排水フィルター、奥まで
  • 洗剤ケース

 

 

では順番に説明しますね。

乾燥フィルター

ドラム式を使いだして一番
驚いたことは、すごいほこりが出ること。

毎回乾燥フィルターを
開けると、ものすごい量の
ほこりがくっついています。

一番たまる場所ですね。

いつもは指で適当に取って
また装着していますが
目詰まりしてるので
水洗いし乾燥させました。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”私”]目詰まりしている場合は、
水洗いし、乾燥させましょう!
[/speech_bubble]

こちらのもう1つの
乾燥フィルターも結構
目詰まりするので、
同じように水洗いし乾燥させました。

 

ダクト

このダクトの中も、結構
ほこりがたまっていますよ!

前から見ると見えないので
見落としがちですが、
裏に回ればほら・・・

ここのほこりを奇麗に取りましょう。

ちなみにここを奇麗にする場合
ちょっと注意してほしいことが。

道具を使う場合は故障の原因に
なりますので、落とさないように
注意して掃除してくださいね。

実はこの隙間、指を入れても幅が
狭くて奥まで届かないんです。

一度竹串で奥の方の埃を
取ろうとチャレンジしたのですが、
落ちてしまいました・・・(/□≦、)

やばい・・次乾燥させたら
竹串が変なところに絡まって
火でもふくんちゃうやろか?(-。-;)

電気系統が壊れてしまうんちゃうか?(-。-;)

無償期間中やし、最悪壊れたら
修理頼んだらええやんと思い、
思い切って回してみた。

ところが旦那に、
「自己責任の故障は、無償の
修理対象にはなるわけないやん?」と
言われ青ざめた・・・
洗濯機が止まるまでドキドキ・・

火をふくこともなく、壊れなかった。
そして運よく、竹串は
排水フィルターに落ちていた。ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ

ということで、ここの埃を
取る時、棒など使う場合は
落とさないように注意してくださいね!

 

パッキン

ここ以外に忘れがち。
ここに結構な埃がたまってて
びっくりしました。

このパッキンの溝の埃を奇麗に
取り除いておきましょう。

 

扉内側

扉内側も意外に埃が溜まってます。
ここも奇麗に拭いておきましょう。

 

排水フィルター、奥まで

久しぶりに開けま~す。
1か月ぐらいためたほこり。

おぇ~Σ( ̄ロ ̄lll)

この部分が汚いと、臭いの
原因にもなりますので、
汚れを取り除き、水洗いし
乾燥させてから装着しましょう。

奇麗にすると気持ちいい。

奥まで掃除しておきましょう。

これでさらに臭いの予防にも
なりますよ。

 

洗剤ケース、奥まで

洗剤や柔軟剤を
入れ替えるときに、
ちょこちょこ掃除しています。

詰まっていたりすると、
洗剤や柔軟剤がきちんと
投入されません。

また、洗剤や柔軟剤が
固まったまま放置していると
臭いの原因にもなりますので
こまめに掃除するようにしましょう。

洗剤ケースが設置されている、
奥の部分も意外に汚れているんです。

こちらも時間があれば
掃除しておきましょう。

意外に洗剤の量って
わかりづらいですよね・・・
そんな場合はこちらを参考にどうぞ!⇒⇒⇒『ドラム式洗濯機の洗剤量がわかりにくい!一発でわかる方法とは?』

 

 

では、ドラム式洗濯機の
ほこりを取り除く掃除は
どれぐらいの頻度で行えば
よいのでしょうか?

ドラム式洗濯機のほこりを取り除く掃除、どれぐらいの頻度ですればいい?

ほこり掃除の頻度
  • 乾燥フィルター、ダクト・・・乾燥機使用時は毎回
  • パッキン、扉内側・・・1ヵ月に1回程度
  • 排水フィルター・・・2週間に1回程度
  • 洗剤ケース・・・1ヵ月に1回程度

 

 

上記を目安に
掃除することをおすすめします。

こまめにほこりを取り除くことで
乾燥機能も復活し、
ふっくらいい匂いになりますよ~

それでも、柔軟剤が匂わないという場合は・・・
こちらを参考にして下さいね!⇒⇒⇒『ドラム式洗濯機にしたら柔軟剤が匂わない。メーカーに問い合わせた件』

 

また、こまめに掃除することで
ドラム式洗濯機の寿命を延ばすこともできます!

ママ友のドラム式掃除機が壊れた!
猛烈に、洗濯機の寿命が気になって調べてみた件⇒⇒⇒『【ドラム式洗濯機】寿命はズバリ何年?我が家のパナソニックで試算してみた。』

 

まとめ

さてどうでしたか?

ドラム式洗濯機の掃除、
ほこりを綺麗に取っておくことで
乾燥機能も復活しますし、
臭いの軽減にもつながります。

今回はほこりのたまりやすい
場所から、掃除の方法まで
ご紹介させていただきました。

自分でやってみることで
バッチリ掃除方法を理解しました。

ドラム式洗濯機は干す手間が
省け、本当に重宝しているので
長く使っていくためにも
こまめなほこり掃除は、今後も
続けていこうと思います。

以外に簡単に、すぐできますよ。
皆さんも、ドラム式洗濯機の掃除、
ほこりは常に綺麗にしておくことを
心がけてくださいね~(*´∇`*)

買い替えの際は、扉の向きにご注意を!(笑)
笑い話です。ぜひご覧ください!(^_-)-☆⇒⇒「洗濯機は右開き、左開きどっちが正解?間違えて泣きそうになった件」

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次