今回、自宅をリーフォームするのに家電も入れ替えることにしました。
洗濯機、もう13年ぐらい使ってるので、今まで壊れないで使えたことに感謝です。(#^.^#)
そしてしそして、なんと念願の「ドラム式洗濯機」を購入してしまいました!!(≧ω≦)
初めてのドラム式洗濯機、電気屋さんでいろいろ説明を受け機種をしぼり注文しました。
その時、店員さんに
「右開き、左開きどちらにしますか?」
と聞かれました。
どっちがいいのかわからない~(;’∀’)
そこで、今回は
洗濯機は右開き左開きどっちが正解?
について考えてみました。
いや~なぜこんな記事を書いたかと言いますと、実は私、間違えて左開きの洗濯機を購入し
大失敗した経緯がありまして・・・(^▽^;)
結局はいろんな偶然が重なり、左開きで良かった~となるお話です。
これから洗濯機を購入予定の方、扉の開く方向ってものすご~く重要ですので、ぜひご覧ください。
これをみてみなさんも失敗しないようにしてくださいね。
洗濯機は右開き左開きどっちが正解?
それではさっそく洗濯機の右開き、左開きの選び方について
詳しく紹介していきたいと思います。
まずは開く方向を写真で確認してみましょう。
洗濯機の右開き、左開きどっちがどうなの?
今まで上に開く縦型しか使ったことのない私には、洗濯機の右開き、左開きと言われてもどっちに開くのかがさっぱりわかりません。
写真で見ると、とても解りやすいですね。
右開き
左開き
これで、洗濯機の右開き、左開きについてはバッチリですね!(*^-°)v
次に洗濯機の設置場所から、右開き、左開きのどちらを選べば良いのか考えてみましょう。
ドラム式洗濯機右開き左開き選び方!【壁】
洗濯機をどこに置くかによって、右開き、左開きを選びましょう。
このとき一番のポイントになるのは「壁」です!
だいたい、洗濯機はどちらかの壁側に寄せて設置することが多いと思います。
- 右側が壁・・・右開き
- 左側が壁・・・左開き
基本はこの選び方になりますので、洗濯機の設置場所を店員さんにきちんと伝えて相談しましょう。
さて、我が家の場合、当初の図面では右側が壁でした。
つまり、右側が壁なので右開きを購入するのが基本です。
ところが、私はあろうことか、「左開き」を購入してしまったのです!Σ(゚Å゚)
これには話せば長~い訳がありまして・・・
店員さん「右開きか左開き、どちらにしますか?」
私(図面を見せて)
「この場合はどちらがいいんでしょうか?」
店員さん「う~ん、普通は右開きですが在庫処分の為この値段だと左開きしかないんですよね。」
私「左開きでも問題ないのでしょうか?」
店員さん「基本は右開きですが、壁がギリギリにきた場合、逆に壁が邪魔になって、
全開にならないかもしれません。
左開きだと全開になるので、取り出しはし易くなりますよ。」
私「安いし、左開きで大丈夫で~す」
こんな簡単なノリで、左開きを購入していまいました。Σ(|||▽||| )
実はちょうど、8月末頃買いにいったのですが、ドラム式洗濯機の入れ替え時期ということもあり破格の値段でドラム式が買えたのです・・・
早く買わないと、と焦る私。
適当に即決してしまった次第です。(〃゚д゚;A
ちなみにドラム式洗濯機は10月になると新機種がどんどん出てくるそうなので、9月までに購入するのがおすすめです!
洗濯機のお買い得な時期は、8月末から9月末ぐらいまでが底値だそうですよ!
気になる方は、一度値段をチェックしてみてね!
家が出来上がるのが年明けなので、購入後お店で保管してもらえるという事で洗濯機の事をすっかり忘れていました。
それから1カ月以上たち、たまたま購入時のレシートを確認する機会があり見てみると、
まさかの「左開き」だったんです。w|;゚ロ゚|w
洗濯機を購入した時のやりとりなどすっかり忘れてしまい、右開きを買ったと思いこんでた私は大絶叫!
「やっちまった~」
すかさず横から旦那
「納得して買ってたやん。」
Σ( ̄ε ̄;|||・・・
交換するにも、新機種が発売された今となっては、右開きの同機種の在庫なんかあるわけもなく・・・
新機種は高すぐて手が出ず・・・(^▽^;)
悩みました・・・(;´Д`A “`
左開きでなんとかいけるんちゃう?
使い勝手を考えてみました。
ドラム式洗濯機右開き左開き選び方!【使い勝手】
まず、我が家の当初の図面では左に収納棚があり、その下に脱衣かごを置くつもりでした。
さて、自分の動きをシュミレーションし、左開きの洗濯機を使用した時のデメリットを考えてみました。
洗濯物を洗濯機に入れる際、洗濯機の前までカゴを持って行かないといけない。
面倒くさい!
脱ぎながらポンポン服を直接洗濯機に放り込む私には、扉が邪魔でやりにくそう・・・
ドアは全開で開くかもしれないけど全開で開けてたら、通れない・・・
なんだそりゃ、やっぱ左開きにしたメリットないやん!
安さと在庫がもう無いので焦って購入してしまった~
これから10年はこの面倒くささと毎日付き合うのか・・・(;´Д`A “`
いやいや、意外に慣れると大丈夫かも!
そんな私に天使が舞い降りた!
今回、工事の途中で工務店の方から脱衣室の窓が図面の位置につけることができないかもしれないとの相談を受けました。
窓の位置が高いので、収納の上に窓が付くと開け閉めが困難になります・・・
身長の低い私には余計に開け閉めが困難になるでしょうと。
そこで、洗濯機を浴室側に持ってきてその上に窓を付けてははどうか?
という案が浮上しました。
収納棚が浴室側の方が使い勝手は良いかもしれないけど、窓が高くて開けにくいのは一番困ります。
それならいっそ、洗濯機を浴室側に持ってこよう!
そうだ、だって、左開きを買ったんだから!笑
ということで、ま~るくおさまりました。
チャンチャン。笑
まとめ
さて、どうでしたか?
今回の私のお話は、どん底にいったん落ちてからどんでん返しでしたが、
一言いえるのは
洗濯機の右開き左開き、どっちにするかはちゃんと調べて買おうね!
- 右側が壁・・・右開き
- 左側が壁・・・左開き
基本はこの考え方ですが、さらに使い勝手や動線など自分の動きをシュミレーションして選ぶことが大事です。
間違えると、10年はプチストレスと付き合うことになりますものね・・・(^▽^;)
さっかく大奮発して買ったドラム式洗濯機!
気持ちよく使うためにも事前の下調べは大事だと改めて思い知った今日この頃でした。
みなさまには、私のような大失敗をしないよう、少しでも
お役に立てれば幸いです。(#^.^#)
そうそう、ドラム式洗濯機、使い始めると本当に家事が時短になって感動しました。
高いものですが、買う価値ありです!
こちらの記事を参考に一日でも長く使いたいですね!