洗濯槽の掃除、酸素系漂白剤で恐ろしい汚れが出現!
2017/03/02
最近気になってたんです。
どんなにいい匂いの柔軟剤を入れても洗濯物が臭い・・・ (-。-;)
なんでだろう?
洗濯機が悪いのか?洗い方が悪いのか?
いろいろ調べてみると、どうもこの臭い匂いの原因は
洗濯槽のカビや汚れが原因なんじゃないか?と思いだした・・・
よし、いっちょ洗濯槽を本気で掃除してやろう!
洗濯槽のカビを取るには『酸素系漂白剤』が効果的とのことだったので
疑いながらも早速試してみました。
今回は、実際に酸素系漂白剤で洗濯槽を掃除した結果を紹介します。
恐ろしい画像がありますので、怖いもの見たさの人はどうぞ!笑
スポンサーリンク
ちなみに我が家の洗濯機の現状を説明しておきますと、
市販の「洗濯槽ハイター」というもので1年に1回程度掃除はするが、
カビらしきものは出てきた試しがないんです。
年季の入った10年選手の洗濯機!はたしてどうなることやら・・・
酸素系漂白剤で洗濯槽を掃除してみた!
方法は簡単です。
- 酸素系漂白剤を準備する
- 風呂の残り湯を入れ、酸素系漂白剤を投入
- 「洗い」コースで洗濯機を回す
- ゴミを取り放置
- コース洗浄をする
では順番にやっていきましょう!
1.酸素系漂白剤を準備する
まずは、とにもかくにも『酸素系漂白剤』を準備します。
私が使ったのはこちら。
酸素系漂白剤というのはアルカリ剤「過炭酸ナトリウム」のこと。
塩素系に比べ、臭いもきつくなく手にも優しい漂白剤です。
酸素が汚れに反応して分子を切断し、汚れを分解していくという
すごいパワーをもったやつなんです。
酸素系漂白剤もいろいろ種類がありますので探してみてくださいね。
ちなみに、7キロの洗濯機に対し、750gの漂白剤を1袋全部ぶち込みました!
説明通りではありませんが、思い切って1袋入れちゃってください。
2.風呂の残り湯を入れ、酸素系漂白剤を投入
お風呂の残り湯を、洗濯機の高水位まで入れます。
40℃~50℃がベストです。
熱めのお湯の方が、酵素がより活性化し汚れが取れやすくなります。
追い炊きするか、我が家は追い炊き機能がないので
やかんで沸かした湯を足しました。(^▽^;)
そして酵素系漂白剤を投入!
ドドーン~と入れちゃってください。
酸素がお湯に反応してかシュワシュワ音が聞こえてきました。
なんか効きそう~(*^▽^*)
3.「洗い」コースで洗濯機を回す
回す前に洗濯ネットは取り外しておきましょう。
(ネット設置部分の汚れもしっかり取るため)
排水してしまうのを避けるために、必ず「洗い」設定にして回してください。
5分ほど回します。
w▼ ̄□ ̄;▼!ギャァー
「汚ったねぇ~」 の一言。
こんなにも黒カビが出てくるなんて・・・..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ 恐ろしすぎます・・・
スポンサーリンク
4.ゴミを取り放置
さて、この恐ろしい汚れを取ります。
こんな汚い洗濯槽で洗った服を着ていたなんて・・・(T_T)
涙をこらえながら、汚れを取りました。
汚れをすくうネットが無かったので、
ハンガーにいらないパンストかぶせた物で代用。
汚れをある程度取り除いたら、
また「洗濯」コースで5分ほど洗い、汚れを取る。
この作業を2~3回繰り返します。
そして、3時間~一晩放置しておきます。
(あまり長い間放置すると洗濯機が傷む原因になるので注意しましょう)
5.コース洗浄をする
一晩経ちました。
解りにくいですが、若干汚れがまだ出てきています。
「洗い」コースを5分ほどすると、汚れが浮かんでくるので
これをまた取り除きます。
だいたい取れたら、ネットをつけて
高水位で「すすぎ→排水→脱水」のコース洗浄をします。
汚れが気にならなくなるまで繰り返します。
私は3回コース洗浄しました。
ちょっと水がもったいない気もするけど、
綺麗になるなら目をつぶります。(T-T*)フフフ…
はい!これでピッカピカ~になりました!
まとめ
さてどうでしたか?
恐るべき『酸素系漂白剤』のパワー!
ぶちゃけ、市販の洗濯槽ハイターは全く効果なかったです。(←お店の方すみません(-_-;))
洗濯物の匂いが気になる方は、ぜひこの方法をお試しください!
恐ろしいほどの汚れにびっくりするはず!
- 酸素系漂白剤を準備する
- 風呂の残り湯を入れ、酸素系漂白剤を投入
- 「洗い」コースで洗濯機を回す
- ゴミを取り放置
- コース洗浄をする
ただし、丸1日~2日かかるので時間のある時にトライしてみてくださいね。
ところで、気になる我が家の洗濯物の匂いは??
柔軟剤そのままのいい匂い~♡ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
柔軟剤の香りの偉大さを感じた今日この頃でした。笑
洗濯機が綺麗になったところで、その他のお掃除も頑張りましょう!
ということで、お掃除関連の記事をまとめてみました。
簡単に綺麗にしたい方は、ぜひご覧くださいね♪
⇒「ケルヒャースチームクリーナー口コミします!私の体験談です!」
⇒「コストコのリゾルブスプレインウォッシュ!シミ抜きパワーは?」
スポンサーリンク
関連記事
-
-
子供の虫刺され!腫れが痛みがある場合の対処法!
春から夏にかけて、虫さんも活発に動き出します。 子供は年中活発! そんな二人が出会って
-
-
年収・月収の手取り平均!隣の芝生は青い!?
いきなりですが、我が家の家族構成を紹介します。 旦那、私、小学1年生の男児、3歳の女児の4人家族。
-
-
ケルヒャースチームクリーナー口コミします!私の体験談です!
スポンサーリンク 前々から欲しい欲しいと思っていた コヤツを手に入れましたよ! スポン
-
-
ハンドクリーム、手以外の意外な物へ使う裏ワザ!
スポンサーリンク 冬の必需品『ハンドクリーム』 どうしても使いきらずに余ってしまうんですよね。 スポ
-
-
30秒で理解するトリートメントとコンディショナーの違い!
先日、子供用の シャンプーを新調しました! 今まで、全身洗えるボディシャンプーを 赤ち
-
-
お疲れ様とご苦労様の違いは?今更聞けない使い分け!
スポンサーリンク みなさ~ん。 スポンサーリンク 「お疲れ様」「ご苦労様」の違いって知ってますか?
-
-
バリウムが流れない!経験者が語るトイレで慌てない方法!
先日、胃の健診の為に バリウム検査を受けてきました。 以前の記事はこちら。 バリウム後
-
-
靴下の名前付け!フロッキーよりもオススメなのはコレ!
全国のママさん、さっそくですが 「靴下の名前付け」どうしてますか? スポンサーリンク スポンサーリン
-
-
こたつ布団のサイズや厚みは?失敗しない選び方!
寒くなると我が家でも登場する「こたつ」 さっそく今年も出してみましたが、 こたつ布団き
-
-
お見舞いの封筒の書き方は?新札の方がいいの?
スポンサーリンク 知人が入院しました。 友人たちとお見舞いに行こうと言ってるのですが、 お見舞いの封