トイレのガンコな尿石掃除!本当に取れたのはコレ!
最近トイレが臭い・・・(T△T)
掃除もちゃんとしてるのになんでやろう?
うちは古い家なので、
トイレに洋式トイレと別に
男性用の便器があるんです。
どうやらそのあたりから臭うぞ・・・(‘ε’*)
そういえば、排水溝あたりって
掃除してなかったよなぁ・・・
分解できることさえ知らなかったので、
便器は磨いても排水溝の中まで
掃除なんかしていなかったんです。
恐る恐る開けてみると・・・
くっさ!(・y・)
ドライバーでガチャガチャしたら、
分解できました。
分解した代物がこちら。(排水溝にはめこんであった部品です)
ぎゃぁ~めちゃ汚い~怖ッ!!!Σ(ll||д゚ノ)ノ
尿石だらけやん。
ということで、ナイロン手袋を装着し
覚悟を決めて掃除することになりました。
ところが、歯ブラシで擦っても全然取れない・・・
マイナスドライバーで擦っても全く取れない・・・
そこで今回私が試した中で、
劇的に尿石が落ちた商品を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
尿石が本当に取れた商品!
まずは、汚いですが掃除をする前の
尿石だらけの排水溝をお見せします。
この排水溝にはめこんであった部品がこちら。
おえぇ~ゲロォ…(T┰T )
これが数年来こびりついた尿石です!
尿石って??
尿石は人の尿に含まれているタンパク質が
細菌の働きによって、便器の内部や
配管内壁に付着した黄褐色の汚れのことです。
尿石中の有機物が腐敗する時に、
特有の悪臭を放ちます。
また、尿石は固く溶けにくいので、
一般洗剤ではなかなか落ちず、放っておくと
配管のつまりの原因となります。
少しでもトイレの匂いが気になる場合は、
尿石が原因かも?
実は綺麗に掃除しているつもりでも、
我が家のように、着脱トラップと呼ばれる
排水溝にはまっている部品を取ると、
すごい尿石がこびりついている場合もあるんです。
これが臭いの原因になっていたんですね・・・(||゚Д゚)ヒィィィ!
ところが、この尿石とにかくめっちゃくちゃ硬い!
歯ブラシやマイナスドライバーで
削るも全然取れません・・・
一筋縄ではいかないんですよ!
サ〇ポールが効くとか聞いて試すも、
これだけ頑固な尿石には
全く歯が立ちませんでした・・・
そこで私が使ったオススメ商品を紹介します。
高森コーキ㈱ 洋式便器の尿石落とし(業務用)です。
ホームセンターに行って探しあてた商品です。
藁にもすがる思いで奮発しました。
結果をお見せしましょう!
スポンサーリンク
尿石がスルッと取れた!
使い方は、薬剤をスプレーしたティッシュを汚れに貼りつけ
その後再度スプレーし40分ほど放置した後洗い流す。
たったこれだけ。
でも我が家はスプレーしにくい場所であった為、
バケツに薬剤を薄めて一晩放置しておきました。
汚れが落ちている!すげぇ~オオーw(*゚o゚*)w
その後、歯ブラシでこすってみると、
ありえないほど柔らかくなっていて、
軽くこすっただけで尿石が落ちてしまったのです!
本当に感激!
だってあまりの硬さにあきらめかけてたから。笑
コスパはかかるけど、
手間を考えたら買って良かった!ヽ(=´▽`=)ノ
歯ブラシで軽く擦っただけでこの仕上がり!
もし私のように頑固な尿石で困っている方は
ぜひお試しくださいね。
私は2本目注文しました。笑
私のように、トイレの臭いや
尿石が硬くてなかなか落ちないと
お悩みの方はぜひ試してみてくださいね!
ここでふと疑問が。
なぜここまで尿石が落ちたのか??
実は尿石は「アルカリ性」なんです。
つまり酸性で中和させれば、汚れは落ちるんです。
今回のこの製品の成分は、
メタンスルホン酸、スルファミン酸というとっても
強力な酸性の成分で作られていました。
強酸性なのでここまで落ちたのですね~
この強力な除去力をふまえて、
製品を使う際の注意点を説明しておきますね。
トイレで尿石掃除する際の注意点!
トイレでの尿石掃除をしたときに
一番気になったのが、
強烈な刺激臭でした。
良く言えば、あ~効いてるなって感じなんですが、
とにかく直接吸うとあきらかに体に悪そう・・・
目も痛い・・・(^▽^;)
強酸性っていうだけあって、強烈です!
ということで、徹底してこの2つに注意してください!
- 手袋&マスクを必ず着用すること!
- 換気を十分に行うこと!
効果があるということは、
それだけ本格的な薬剤を使用しているということです。
取扱いには十分気を付けて、説明書をよく読んで
安全に使用しましょう!
まとめ
さて、どうでしたか?
これから大掃除に向けて、
ぜひトイレの尿石掃除をしてみてください。
一年溜まると結構なもんですよ・・・
っていうか一年溜めた私が悪いのか・・・(;´▽`A“
尿石汚れをこびりつかせない
予防法としてこの2つを心がけています。
- 適量の水を流す。
- 定期的に掃除する。
子供が小便器で用を足した後、
水を適当にしか流していない時がよくあるんです。
流し切れていないと、臭いもするし
尿石も溜まっていくんですよね~
きちんと流すように注意しましょう。
そして、とにかくこまめな掃除です!
定期的に掃除していれば、
ここまで汚れが溜まることはなかったはず・・・(^▽^;)
定期的に掃除していれば、
汚れなんか軽く擦るだけで取れますもんね。
日常の掃除であれば、
普通のトイレ用の洗剤で問題ありません。
ちなみにサンポールなどの酸性洗剤を使って掃除する場合は、
酸焼けの原因となったり、塩素系洗剤と一緒に使うと
有毒な塩素ガスが発生し危険なので、
十分注意して使用方法を守りましょう!
今回尿石を綺麗に掃除したおかげで、
トイレの気になる臭いも、綺麗さっぱりなくなりました!
どうしてもガンコな尿石に困っているという人は
参考にして、ぜひ試してみてくださいね。
それにしても、掃除は大変なもの・・・
そこで、お掃除関連記事をまとめてみました。
楽して綺麗にしたい方は、ぜひご覧くださいね!
⇒「ケルヒャースチームクリーナー口コミします!私の体験談です!」
⇒「コストコのリゾルブスプレインウォッシュ!シミ抜きパワーは?」
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません