コストコで「ハイローラー」を買いました。
「ハイローラー」は、レタスやトマトが入っているため、時間が経つと水分が出てきてしまうので、その日のうちに食べるのがベスト!
全部で21個入っていて、消費期限は翌日までです。
なかなかこの量を2日で食べきってしまうのは難しいですよね・・・(;^_^A
そこで、我が家ではいつも残ったハイローラーは冷凍しちゃいます!
冷凍?と聞いて驚いた方もいらっしゃるかもしれませんが、冷凍したハイローラー本当に美味しいんですよ(^^♪
そこで今回は、
-
はーみー
- コストコ「ハイローラー」の冷凍保存方法!
- コストコ「ハイローラー」冷凍後の美味しい焼き方!
について紹介したいと思います。
コストコ「ハイローラー」の冷凍保存方法!
それではさっそく残ったハイローラーを冷凍してみましょう。
注意点としては、翌日になると水分が出てしまうので、
買った当日に冷凍保存するのがおすすめ!
まずは、1個ずつラップに巻きます。
巻けたら、ジップロックに入れて冷凍庫で保存するだけ!
簡単すぎますね(笑)
冷凍保存の日持ちですが、野菜がたくさん入っているので、なるべく早めの1週間以内を目安に食べるようにしています。
それでは次に、冷凍後の美味しい焼き方を紹介したいと思います。
コストコハイローラーは冷凍のままトースターで焼くのが一番!
「ハイローラー」たくさん冷凍できましたか?
なんやかんやで家族とがっついてしまい、今回は1個だけしか冷凍できませんでした。(笑)
1個だけですみません・・・(;^_^A
が、冷凍後の美味しいレシピを紹介したいと思います。
- 「ハイローラー」に小麦粉をふる。
- チーズをのせて、冷凍のままトースターで焼く。
- 完成!
「ハイローラー」を冷凍後に美味しく食べるポイントは

- 水分が出ているので小麦粉をふるといいよ!
- 追いチーズでめちゃ美味です!
- ハイローラーは冷凍のままトースターで焼く!
水分でベチャベチャになってしまうので、小麦粉をふるとカリッとしますよ。
あとは、冷凍のままトースターで焼くのが一番簡単です!
実食した感想は、

ベーコンの塩味は相変わらず美味しくて、
カリッとしてピザみたいで美味しい!
私も最初は、焼くなんて・・・と、抵抗があったんですが、意外や意外本当に美味しかったです(#^.^#)
【まとめ】コストコ【ハイローラー】冷凍のままトースターで焼くのが超おすすめ!
コストコで大人気の「ハイローラー」
1個づつ冷凍保存して、冷凍のままトースターで焼くのがおすすめです!
そのまま食べるのとはまったく違った触感で、めちゃくちゃ美味しいですよ~
ハイローラーを冷凍した後の
美味しい焼き方のコツはこの2つ

- 水分が出ているので小麦粉をふるといいよ!
- 追いチーズでめちゃ美味です!
- ハイローラーは冷凍のままトースターで焼く!
これで、カリッとしたピザのようなハイローラーに大変身です。
ぜひ試してみて下さいね。
でも食べすぎは禁物・・・(;^_^A
食べたいけど、カロリーも気になるわって方は、恐る恐る見てくださいね( *´艸`)

コメント