記事内に広告が含まれています。

お見舞いの封筒に名前書かないのはマナー違反?正しいマナーはコレ!

ふとした瞬間に、急な病気や怪我で大切な人を支える必要が出てきます。
まさかの時に慌てずに、お見舞いの準備ができるように、お見舞いの封筒について今回は紹介したいと思います。

はーみー
はーみー
  • お見舞いの封筒に名前書かないのはマナー違反?
  • 正しいお見舞いのマナーとは?
  • お見舞い封筒の選び方!
  • お見舞い封筒の正しい書き方!
  • お見舞いの封筒のお金の入れ方!
  • お見舞いのタイミング!

 

スポンサーリンク

お見舞いの封筒に名前書かないのはマナー違反?

 

お見舞いの封筒に名前を書かないのはマナー違反なのでしょうか?

最近は、デザインが魅力的な封筒も多く、名前を書かずに済ませたくなる気持ちもわかりますが、実はそれがマナー違反なのです。

お見舞いを贈るときは、相手にも自分にも配慮を忘れずに。
封筒には名前をしっかりと記入し、心を込めたメッセージを添えることが大切です。
相手を思いやる心が、回復を願う気持ちをより伝えます。

 

正しいお見舞いのマナーとは?

お見舞いは、入院中の方への心配りですが、なぜ封筒に名前を書く必要があるのでしょうか。

直接手渡しするから不要では?と思うかもしれませんが、そうではありません。名前を記入することは、受け取った人が後で感謝の気持ちを伝えやすくするためです。

また、金額も記載することで、お返しを考える際の参考にもなります。
お見舞いを受け取る側のことを考え、正しいマナーを守りましょう。

スポンサーリンク

 

お見舞い封筒の選び方: 知っておきたい3つのポイント

お見舞い封筒を選ぶ際には、水引、色、のしの有無に注意しましょう。

一般的に、水引なし、または結び切りの水引を選ぶことが推奨されます。

色は、明るく前向きな気持ちを象徴する紅白が適切です。
のしは不要です。

これらのポイントを押さえることで、相手に対する思いやりが伝わるお見舞いを贈ることができます。
このポイントを押さえたおすすめの封筒を紹介しますね。

 

無難なのはこちらがおすすめです!

 

かわいいタイプならこちらがおすすめです!

 

 

お見舞いは、ただ単に物を渡す行為ではありません。病気や怪我で苦しむ人への暖かい気持ちを形にする大切な瞬間です。

マナーを守りつつ、心からのお見舞いを贈りましょう。

 

お見舞い封筒の正しい書き方: 必須のマナー4点

お見舞いをする際、前もって封筒選びのポイントを押さえたと思いますが、書き方にも細心の注意を払いましょう。

ここでは、お見舞い封筒を書く上で欠かせない4つのルールをお伝えします。
これらを心掛けることで、どんな時も対応できるようになりますよ。

 

1. 筆記具選び: 毛筆または筆ペンを用いて

お見舞い封筒には、毛筆や筆ペンを使って濃い墨で明瞭に記載しましょう。
ボールペンや万年筆は避け、筆ペンか太めのフェルトペンを準備すると良いです。
筆ペンを使えば、濃淡を使い分けることもでき、墨を磨る手間も省けます。

私はこちらの筆ペンを使っています。
ほんとに筆で書いたように綺麗に書けるのでおすすめなんですよ(#^.^#)

お見舞いには濃い墨で、心を込めたメッセージを伝えましょう。

 

2. 表書きの位置: 上段中央に配置

封筒の上段中央には「お見舞い」「御見舞い」などと表書きをたいところですが、4文字は避け送り仮名にも気をつけましょう。

「御見舞」の書き方で、病気や災害など、様々な事情一律に使えます。

 

3. 氏名の記載: 下段中央へフルネームで

氏名は封筒の下段中央、表書きの直下にフルネームで記入します。

連名で贈る場合も、ルールがありますので、それに従いましょう。

  • 3人までは記入可。立場や年齢などが高い順に、右から書いていく
  • 夫婦の場合は右に夫のフルネーム、左に妻の名前のみ
  • 4人以上は「外一同」として代表者名を記載します。連名者は別紙にまとめて中に同封する

 

4. 内袋への金額記載: 旧漢字を使用

金額は内袋に縦書きで、旧漢字を用いて記述します。
これは、金額の誤認や改ざんを防ぐためです。旧漢字を使用することで、丁寧さも伝わります。

12357810100100010,000

 

お見舞い封筒へのお金の入れ方

はーみー
はーみー

お金は新札か、できるだけきれいなお札を入れましょう!

新札を使用する場合は、あらかじめ折り目をつけておくことで、準備していたという印象を避けられます。
また、お札の向きは、肖像画が表側で、上下では上に顔が来るように入れましょう

複数お札を入れるときには、バラバラに入れるのは失礼にあたりますので、前後上下で向きを揃えておきましょう。

並べ方にも気を配り、尊敬の念を形にしましょう。

お見舞いのタイミング: 相手の状況を尊重

お見舞いをする際は、相手の体調や家族の状況に配慮し、適切なタイミングを選びましょう。面会時間の確認や、事前の連絡も忘れずに。お見舞いは心遣いです。短時間の訪問でも、あなたの思いやりが相手に伝わります。

 

お見舞いの封筒に名前書かないのはマナー違反?まとめ

お見舞いをする際には、以下のポイントを心掛けることが大切です。

お見舞い封筒には、必ず自分の名前を記載して、相手が後で感謝の気持ちを伝えやすくしましょう。

適切な封筒の選び方は、 水引なし、または結び切りの水引を使用し、紅白の色を選ぶことが望ましいです。のしは不要です。

筆ペンでの書き方: 毛筆または筆ペンを使い、金額は旧字で記載することが伝統的なマナーに沿っています。

金額の入れ方: 新札を使用する場合は、事前に折り目をつけることで、準備していた印象を避けます。お札は正しい向きで丁寧に入れましょう。

相手を思いやるタイミング: 入院直後や手術前後は避け、面会時間や相手の状況を尊重して訪問することが重要です。

お見舞いは、病気や災難に遭った方への支援だけでなく、あなたの心からの思いやりを表現する機会でもあります。

適切なマナーと心遣いで、相手に寄り添ったお見舞いを行いましょう。相手の早い回復を願う気持ちが、きちんとした形で伝わるように心がけることが最も重要です。

タイトルとURLをコピーしました