記事内に広告が含まれています。

スポ少とは?親の大変さは、想像以上!実際入ってわかったこと【暴露】

息子がスポ少のミニバスを初めて
約1年経ちました。

そして最終学年の6年生に
なりました。
あと1年の辛抱です。笑

って、しょっぱなから辛抱なんて
書いたら、スポ少でバスケを
しようと考えてる親御さんからしたら、
読みたくもなくなりますよね。笑

ですが、逆に読んでもらって
スポ少の実態をわかってもらった上で
スポ少に入るかどうかを決めて
もらうのが一番いいと思います。

入ってしまってからでは遅いので
事前に調査してよ~く検討してくさい。
 

 

実際にスポ少に
足を突っ込んでしまった
私の率直な感想としては


スポ少は、独特のルールや空気感があり
大変だけど、はまれば楽しい!

 

ということで、今からスポ少に
入会しようかと悩んでおられる方に
むけて、実際のスポ少あるあるを
紹介したいなと思います。


 

スポンサーリンク

スポ少とは?

まず最初に、スポ少とは何なのか?
おさらいしておきましょう。

スポーツ少年団とは?
スポーツ少年団とは、地域社会で、
スポーツを中心としたグループ活動を
行う団体のこと。

各団体が、独自に自主的で
主体性をもった活動をする為
団によって方針や活動も変わってきます。

基本は自主運営の為、保護者や
地域の方々のサポートが
必要になります。

 

この説明を読んで
私が一番気になったところ。

保護者や地域の方々の
サポートってところ!

つまり、親がサポートしなけりゃ
活動できないってこと!(^▽^;)

これをふまえて、実際に
スポ少に加入して感じた
スポ少の親あるあるとは・・・

スポ少の親が、半端なく大変な件

スポ少の親あるあるとは?

  • スポ少の親って、本当にしんどい!
  • 当番はあるけど、意外に大丈夫だった。
  • スポ少の役員って?代表は大変だ~
  • スポ少の親の空気感が怖くて、行きたくなかった件!
  • スポ少の送迎って、結構大変!
  • スポ少のコーチって、たいがい怖くない?笑
  • スポ少の親の温度差がありすぎ!
  • スポ少でおこったトラブル!
  • スポ少の卒団式は泣けた!

 
あくまで、私が感じた
スポ少の親あるあるなんで
他のスポ少の親御さんとは
違うかもしれませんが
ぜひ参考にみてくださいね。(*´∇`*)

ちなみに、スポ少入るならいつから?
気になる方はコチラをチェックしてみて下さいね!

⇒⇒⇒『ミニバスはいつから始めるのがいい?息子のバスケ仲間に聞いてみた件』

 

スポ少の親って、本当にしんどい!

一言でいうと

スポ少の親って、本当にしんどい!

 
この一言につきます。

だってね、息子の
ミニバスでいうと、
平日2日、土曜日と
毎週3日練習があります。

平日は19時~21時。
土曜は9時~13時。

始まる30分前には集合し、
アップが始まり、コーチが
来るのはアップ終了後。

その後、練習が始まり
終了時間みっちり練習。
(過ぎることなんてざら。)

その送迎だけでも、大変!(;´▽`A“
だって週3日、送り迎えするんだよ?

それに、休日試合が入ったり。
そうなると送迎、試合観戦と
1日中体育館に缶詰め状態。

遠征まであるから、県外に
車を走らせ泊りで応援。
朝5時発→翌日21時帰宅なんてことも。

親の時間は、かなりスポ少に
費やすことになります。

私もですが、働いている親御さんだと
休みもつぶれることが多いので
家の事ができなくてイライラすることも。

とにかく、スポ少に入った途端
私自身の時間が本当になくなった。(T△T)

最初は、泣きそうに嫌だったけど、
子供が楽しくミニバスを頑張っている
姿をみると、だんだん慣れてきた。笑

そう、子供が頑張る姿を見ると
親も頑張れます!
で、なんとかこなせるようになりました。

でも、ぶっちゃけ
スポ少の親って本当にしんどい!
これが事実!

当番はあるけど、意外に大丈夫だった。

スポ少と聞いてまず思い浮かぶのが
お茶当番や鍵当番ですよね。

私も入る前にすごく気になっていました。
仕事をしているので、当番が
できないのではないか?と。

息子のミニバスでは、
各自水筒でお茶を持ってくるので、
お茶当番はありません。

鍵当番は、開けと閉めが順番に
まわってきます。

といっても、体育館と門の
開閉だけなので、すぐ終わりますし
1ヵ月に1回程度なので
以外に大丈夫でした。

また、無理な日は仲の良い
ママと代わってもらったり、
うまく調整できるので全く
問題ありません。

スポ少の役員って?代表は大変だ~

当番は意外に問題なかったのですが、
息子が最終学年6年生になったので
役員を引き受けることになりました。

だいたい6年生の保護者から
役員をすることになっています。

息子が入っているスポ少ミニバスの
役はこれだけあります。

  • 代表
  • 会計
  • 会場押さえ
  • お弁当担当
  • 広報担当

 
簡単に説明すると、
代表は仕事が多くて
とても大変です。(^▽^;)

コーチとの連絡係から
試合相手や会場とのやりとり。
車の手配や、遠征の手配まで。

とにかく、めちゃくちゃ大変そう。

私は、今回会計になりました。
会計は、チームにかかる
経費の支払いや保険手続。
お金に係ることまとめてやってます。

会場押さえの人は、体育館を
予約したり、当番表を作ること。

お弁当担当は、コーチのお弁当の
買い出しです。

広報担当は、おもにブログに
近況を載せることが主な役割です。

一つ一つ見ると意外に
簡単そうで、そんなに大変そうでは
ありませんが、やはり代表は
大変そうですよ~(^▽^;)

私のミニバスの保護者の方は、
できる人がやればいいよ~と
言ってくれる人が多いので、みんなで
協力しながら頑張っています。

一人で気負わず、みんなで
協力することも大事ですね~

 

 

スポ少の親の空気感が怖くて、行きたくなかった件!

最初、スポ少に入るのを
悩んだ理由もコレでした!

スポ少の親の独特の空気感が怖い!(T□T)
 

どういうんですかねぇ。
すごい集団というか何というか。笑

見学に行ったとき、体育館の
前に保護者の方がたくさんおられました。

輪になって、和気あいあいと
お話しされてるんですが、
仲が良すぎるというか・・・

うまく説明できませんが、
こんなにみんなが団結してる集団って怖っ!(T□T)
みたいな。笑

最初は本当にその空気感が怖かったです。
最初のうちは、迎えに行くのが
すごく嫌で、スポ少に入ったことすら
後悔しました。笑

子供の顔と親の顔が一致するにつれて
だんだんと慣れてきました。

だんだんと緊張せず打ち解けて
話せるようにまりました。

そりゃ、週3回最低でも
顔を合わせているわけで・・・
試合があって土日合ったり、
遠征で一泊したり・・・

近くの身内より、一緒にすごす
時間が長いかもしれません。笑

だからあの何とも言えない
一致団結した空気感なのかと・・・。

ということで、あの独特の空気感は
いつの間にか慣れてきます。

スポ少の送迎って、結構大変!

送迎、大変ですよ。

週3回の送り迎え。
試合の日は、現地まで送迎。
遠征は県外まで送迎。

親の都合が悪く
連れていけない子を
乗せていくこともあります。

遠くになればなるほど、
ガソリン代や高速代も
かかるので、乗り合わせで
行くことになります。

となると、ミニバンなどの
人数がたくさん乗れる車を
持っている人が重要視されるんです!

大きい車を持ってる人は
チェックされます!笑

それも、うまく回して車出しの
負担が均等になるようにできれば
ベストなのですが、なかなか難しく・・・

やはり、現状ではミニバン保持者の
保護者が、送迎に借り出されます。

そこは、しっかり肝に銘じておいた方が
いいと思います。(^▽^;)

スポ少のコーチって、たいがい怖くない?笑

うちのコーチは、はっきりいって
怖いと思います。

子供も、怒られては
家で泣いていました・・・

心が折れて、辞めてしまうのかなぁと
思った時もありましたが、
本人のやりたいという気持ちで
なんとかここまで続けています。

他のスポ少チームのコーチを
見ていても、だいたい同じように
怖い気がします。

ただ、この怖いというのが、
私的にはOKな怖さなんです。

暴力をふるったり、罵ったり
そういう怖さをもったコーチなら
即辞めているでしょう。

息子のスポ少コーチは、怖いですが
愛があります。
怒りますが、子供のことを
考えて、言ってくれています。

この線引きは難しいですが、
やっぱりスポ少のコーチって
ほぼボランティアで教えてくれているのも
あってか、スポーツと子供が
本当に好きなんだなぁと。

だから、怒られても、なぜ
怒られたのかを考えると
理解でき納得できます。

理不尽だと思うことも、
きちんと考えれば理由があります。

中学校、そして大人になっても
負けない気持ちを養うには
スポ少はありなのかなと私は思いました。

ただ、コーチもスポ少それぞれで
違うので、指導者の見極めは
とても重要だと思います。

他の保護者からの意見も参考に
してみて、考えられることを
おすすめします。

スポ少の親の温度差がありすぎ! 

スポ少の親の温度差は、
はっきりいってあります!

そらそうですよね。
ご自身がスポーツをやっていた
親御さんもいるし、一人っ子で
その子が好きなスポーツを
全力で応援している親御さんもいる。

一生懸命な親御さんは
試合にもフル参加。
力の入りようが違います。

私のように下の子が居たり、
バスケのルールも知らない親は
どうしても温度差を感じることも。

そこを強要されるとしんどいですよね。(;´▽`A“

うちのスポ少チームは、
来れる人が来たらという
感じなので、大丈夫です。

ただ、温度差がかなり違う
保護者の方とお話しすると
若干圧を感じますが・・・笑

そこは、決まりではないので
うま~くスルーすることにしています。

スポ少に入る際には
親がどこまで参加しなければ
いけないか?

ルールはあるのかなど
きちんと確認しておくことを
おすすめします。

 

 

スポ少でおこったトラブル!

私のチームではありませんが、
友達ママのスポ少サッカーのお話。

ボスママが居て、自分の子が
レギュラーで出れないことを妬み
レギュラーの子達に、自分の子が
いじめられていると大騒ぎ!

その一件で、子供同士も、
親同士も不信感で、ものすご~く
雰囲気が悪くなってしまったそう。

保護者会まで開く羽目になり
大変だったと言っていました。

スポ少は親同氏が関わることが
多いため、親のトラブルも
無きにしもあらずです。

保護者の雰囲気もよ~く
観察しておきましょう。

スポ少の卒団式は泣けた!

先日、卒団する6年生の
卒団式がありました。

みんなで6年生それぞれに
アルバムを作って、記念品と
ともに渡しました。

6年生からは、残った団員
一人一人に言葉があり、
コーチ、親ともに感激!

いや~本当に頑張ってきたもんね!
感極まるものがありました。

私も来年息子が卒団しますが
この1年悔いのないように
頑張って、卒団式は一緒に泣こうぜ!

まとめ

さて、どうでしたか?
スポ少あるある。

ここまで見てスポ少に入りたいと
思いましたか?

親の心配から、親目線で
今回はスポ少を紹介しましたが、
子ども目線でのメリットもありますよ。

実際に子供がスポ少に入って
すごく変わりました。

こちらの記事で詳しく
紹介していますので、
参考にして下さいね!

⇒⇒⇒『子供の習い事でバスケ(ミニバス)はどう?習って感じたメリットデメリット。』

 

私の考えをまとめると、


スポ少は、子供にとっては仲間と濃い時間過ごせ、スポーツ以外でもいろんなことを学べるすごい価値のある場所。

ただ、親の負担は半端なく大変!


 
大変だけど、スポーツを楽しんでいる
子供のためにみんな頑張ってるのかなぁ。

あっという間に過ぎてしまう
この1年、自分を奮い立たせて
いい思い出にしたいなぁと
考える今日この頃です。

これを読んで、少しでもスポ少の
実態がわかってもらえれば
幸いです。

タイトルとURLをコピーしました