念願のミーレ食洗機!感動したことやデメリットを隠さず紹介
もう欲しくて欲しくて
仕方がなかった。
念願の憧れていた食洗機『ミーレ』
をついに購入しました。v(≧∇≦v)
今回リフォームをするにあたり
キッチンにはそれはそれは
悩みぬいて選びました。
キッチンに悩みまくったのも、
ミーレをつけるために
悩んだといえるかも。笑
それぐらいどうしても欲しかった
食洗機『ミーレ』について
今日は詳しく紹介したいと思います。
スポンサーリンク
特に私が買う前から
気になっていたこと。
- 価格やサイズは?
- 実際の使い勝手はどう?
- デメリットもあるでしょ?
- 専用洗剤って絶対使わないといけないの?
- 故障や保証はどうなってるの?
このあたりについて、実際使ってみた
口コミをまとめてみました。
これから、購入を考えられる方は
ぜひ参考にしてみて下さいね。(#^.^#)
まずは価格やサイズのことを
紹介しますね。
価格が高いだけに悩まれている方も多いはず。
ミーレの価格やサイズは?
最初ミーレを購入するにあたり
どんな種類があるのかよくわからず
いろいろと調べてみました。
まずサイズは2種類ありました。
- 幅45cmタイプ
- 幅60cmタイプ
大は小をかねるということで
当初60cmタイプの物を購入しようと
考えていました。
結果的には45㎝タイプしか
選んだキッチンにつけることが
できなかった為45cmタイプを選びましたが、
私的には45㎝でも十分入るなと思います。
ただ、45cmと60cmで価格にものすごい
差がでるわけではないので、
取り付け可能であれば60㎝の方が
いいのかなと思います。
価格については、ざっと
25万円~60万円ぐらいの
幅がありました。
どれを選んでいいのか
迷いますよね~(^▽^;)
いったい価格の差はなんなん?
ということで、価格のポイント
を大きく分けてみました。
- ドア材
- 操作パネル
- グレード
この3つの組み合わせで
価格が違ってきます。
例えば、標準のドア材はホワイトしか
ありませんが、キッチンに合わせた
ドア材にするとその分価格も上がります。
操作パネルの色によっても
価格の変動があります。
そして、自動で扉が開く機能の有無や
タイマーがついているかなど、それぞれの
機能によっても価格は異なります。
安く購入したい方は、コチラを参考にして下さい!
私が購入を考えたときは
とにかく価格重視だったので
そのことを工務店さんに伝えると
お得なモデルの「25周年モデル」
というものがあるとの情報が。
ただ、この機種も2018年12月までで
販売終了となりました。(T_T)
結局、最終的には
キッチンメーカーのオプションで
ミーレを選ぶことになったので
オプション代金として
+198,000円(税別)でした。
価格的にはお安く買えたのかなぁと
満足しています。
私の場合はグラフテクトというキッチンメーカー
で、オプションで選べたので定価より
だいぶお安く手に入ったと思います。
グラフテクトのキッチンはこんな感じ。
しかも、最終的には工務店の掛け率による
購入になるので、ここからさらにお安くなります。
単品でミーレを購入する方で
価格重視で考えるのであれば
新しくなったこちらをおすすめします。
ミーレ食洗機120周年記念モデル(幅45cm)G4700
残念ながら2019年9月30日までで販売終了しました。
ドイツ・ミーレの設立120周年を記念した
モデルが発売になりました。
http://www.globeinc.co.jp/data/miele120.pdf
ただし、前回の25周年モデルとは違い
幅45cmの食洗機になります。
そして、なんといっても魅力は
250,000円(税別)という価格設定!
収納容量や洗浄力などの基本性能は
かわりません。
ただし、オートオープン機能は
ついていません。
それでも価格を考えると
十分選ぶ価値はありだと思います。
残念ながら2019年9月30日までで販売終了しました。
もし、私がキッチンメーカーでの
オプションを選ばなければ
こちらを購入していたと思います。(*´∇`*)
スポンサーリンク
それでは、お次は
気になる使い勝手を
紹介しますね。
実際の使い勝手はどう?
実際の使い勝手については
一言で、「最高!」
とにかく、何といっても
大容量が魅力です。
朝食時の洗いものは
そのままミーレの中に入れておき
夕食後、一回で回すようにしています。
(我が家は共働きの為、平日は
昼食の片づけはありません。)
一日使ったコップや食器、
まな板にボールやザルまで
ガンガン入れて一回で洗えてしまいます!
もうほんと~にすごい!
うちは4人家族ですが、
45cmで十分です。
60㎝だともっと入るんでしょうね~
コース選択も簡単だし、
音も思っていたよりかなり静かです。
そして、グラスや食器がピカピカ!w( ̄o ̄)w
今まで日本製の置き型の
食洗機を使っていたのですが
グラスがだんだん曇ってきて・・・
ミーレはピカピカなんで
ビックリしました!
大容量&ピカピカ
とにかく使い勝手は最高です!(>▽<)b
でもいいとこばっかじゃないですよね?
デメリットもあるでしょ?
そうなんですよ。
やっぱりデメリットはあります。
- 時間が長い
- 水はけが良くない
- 洗えないものがあった
- 足打った・・・
この4つです。
時間が長い
時間に関しては、標準のコースで
3時間弱ぐらいです。
日本製のものは1時間ほどで
乾燥までできたので、
少し長いですね。
でも、夜に回すので
あまり気になりません。
急ぎで回したい方には
デメリットに感じるかもしれませんね。
水はけが良くない
水はけが良くない。
日本製の食洗機は、高温で
乾燥させるので、できあがりは
熱々=水はけはまぁまぁ良かった。
ミーレ食洗機は、できあがりは
ピカピカで満足ではあるのですが
水はけが少し悪く感じます。
グラスや陶器の食器は全然問題ありませんが、
プラスチック製品の水はけが
日本製の物より悪いと感じました。
こんな感じ。
キッチンペーパーやふきんで
サッと拭いてしまえばOKですが
若干面倒だなと思います。
特にタッパ類は、水滴が
かなりついている・・・(^▽^;)
ただ、日本製のものでも
プラスチックには水滴が若干残っていたので
手間は同じなのかなぁと思います。
このあたりは面倒かなぁと。
なるべくガラスや陶器製の
タッパへシフト中・・・(^▽^;)
包丁もピッカピカにならない・・・
水滴が残っちゃうんですよねぇ。
一応この包丁は食洗機対応のものです。
それでも、水滴が残るのでこういう状態に
なってしまいます。
ピカピカにしたい場合は、手洗いの方がいいかも。
洗えないものがあった。
これは日本製の食洗機にも
入れてはいけなかったのかも
しれませんが魔法瓶の水筒の
塗装がはげました。(;´▽`A“
今まで日本製のものでは
ガンガン洗ってたんですが・・・
ミーレで洗いだして、5回目ぐらいに
はげました・・・
あかんかったんや・・・(;´▽`A“
ミーレは低温で洗い、自然乾燥なので
何でも洗えると思っていました。
一応、調べてみたことと
私の経験で、洗わない方が
いいものはこちらです。
- 漆塗りの漆器や箸(白くなった(T△T))
- アルミ製のもの(白くなった(T△T))
- テフロンなどのフッ素樹脂加工をした
フライパンや鍋類(コーティングがはげた(T△T))
泣く泣くこちらは
手洗いしております。
このあたりは日本製の食洗機でも
同じかもしれませんが、洗えないものも
あるということで、手洗いで
対応しなければいけないのが
デメリットだと感じました。
せっかくの大容量なのに
手洗いはめんどくさいです。(^▽^;)
で、面倒なので食洗機非対応であろう
茶碗を繰り返しミーレ食洗機で洗った結果・・・
汚ねぇ・・・(;^ω^)
で、手洗いで洗ったらこうなりました。
やっぱり食洗機非対応のものは
手洗いしないといけないですね・・・(;^_^A
スポンサーリンク
足うった・・・
先日、開けっ放しでウロチョロしてたら
扉の角で弁慶の泣き所を・・・(T△T)
5分泣きました・・・笑
ミーレは扉が全開になるので
出し入れしやすくよいのですが
開けっ放しは危険です・・・
専用洗剤って絶対使わないといけないの?
実はミーレ専用の洗剤って
高いんですよね~
食器洗い用タブレット洗剤
20 粒/箱 x 3 箱セット 3,672円
リンスエイド(乾燥仕上げ剤)500mL 2,484円
う~ん。洗剤が60粒で
3,672円か~
1ヶ月洗剤に1,800円以上かかるとなると
ちょっときついかも・・・(T△T)
ということで私は市販の洗剤
コチラを使っております・・・
仕上がりの感想としては、
純正のものとそんなに
大差はないと思います。
ちなみにリンスエイドも
最初は入れていましたが
今は使っておりません。
私的には市販の洗剤で
OKかなと思います。
このあたりは、実際につかってみた人の
感じ方にもよると思いますので
実際お試しになってみてください。
故障や保証はどうなってるの?
これだけ重宝しているミーレ。
長く使っていきたいな。
ましてや高額な買い物だしと
保証について調べてみました。
- 通常の保証期間・・・2年(無料)
- 2年⇒5年・・・4,4000円(税込)
- 2年⇒10年・・・77,000円(税込)
う~ん。高い・・・(T△T)
電話して聞いてみました。
一応、耐用年数20年で作られているとのこと。
10年で壊れるだろうか???
悩みましたが、結局
高額の為断念・・・(T△T)
壊れないことを祈ります。
一応、叔母がミーレを
10年以上前から使っているのですが
壊れたことは一度もないそうです。
こればかりは祈るしかありませんが・・・
ただ、もし故障した場合は
修理代が高額になるとのことなので
余裕のある方は加入しているほうが
いいのでしょうね・・・(;^_^A
まとめ
さて、どうでしたか?
本当に憧れて、悩みぬいた末
購入したミーレ。
私自身、こんな高額な食洗機を
使うことになるとは
思いもよりませんでしたが
やはり最高の品物でした。(*´∇`*)
いかに家事を楽にするか。
末永く、付き合っていけたらと
思います。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません