我が家では、カレーにソースをかけます。
実家に居たときに、母がソースをかけていたせいか、当たり前のようにかけてます。
先日、その話をしたらめちゃくちゃびっくりされました( ;∀;)
え?逆にみんなかけへんの?
ということで、
カレーにソースをかけるのはなぜ?
について調べてみました。
考えたことなかったなぁ~
カレーにソースをかけるのはなぜ?
なぜカレーにソースをかけるのでしょうか?
この習慣は、以前のカレールーがもっと薄味だった時代からの名残でなんですって!
ソースを加えることで、カレーの風味に深みとコクを与え、まるで時間をかけて煮込んだような豊かな味わいを生み出すのです。
この小さな一手間で、いつものカレーが驚くほど豊かな風味に変わるんですよ。
実際に、かける前とソースをかけた後のカレーを比べてみました。
一晩じっくり寝かせたかのような深い味わいがする!
いや、ほんまにすごい!
この小さな一手間で、いつものカレーが驚くほど豊かな風味に変わるなんてすごいですよね~
カレーにソースをかける地域は?
ソースを加える文化は、味の変化を楽しむためだけにあるわけではありません。
身近な人にもカレーにソースをかける理由を聞いてみました。
- ソースによって味の変化を楽しみたい!
- カレーに一晩寝かしたようなコクが増してほんとに美味しい!
- 昔のカレールーは味が薄かったので、ソースをかける習慣ができているから!
- 家族がかけているから、幼少期からソースをかけるのが当たり前!
とこんな感じの理由でした。
性別、年代、そして地域によって好みは分かれますが、それぞれの選択が私たちの食文化の多様性を示しています。
【年代別+男女別のデータ】
男性 | 女性 | |
20代 | 13.5% | 9% |
30代 | 14.5% | 4.4% |
40代 | 14.5% | 11.0% |
50代 | 12.5% | 6.7% |
男性のほうが多いですね。
そしてソースをかける人が1割しかいないことにびっくり!
いや、ほんまに私の周りはかける人が多いので、自分たちが希少な人だと知り逆にショックでした・・・(;^_^A
地域ごとに調べてみると
- 甲信越:19.0%
- 東北:14.1%
- 近畿:13.8%
- 九州・沖縄:13.0%
- 中国:11.5%
- 首都圏:10.2%
- 北関東:9.6%
- 東海:8.0%
- 北海道:4.0%
甲信越は2割くらいの人がソースをかけてるなんてびっくり!
関西より多いやん!
地域差は若干あるとは言えますが、1割~2割の人がかけてるんですね。
関西のカレーにソースをかける、関西では普通
関西では、飲食店でカレーを注文するとソースがついてくることが多いです。
これは、他の地域ではあまり見られない、関西ならではの習慣。カレーにソースを加えることが、そこでは普通のこととして受け入れられています。
これもまた、地域ごとに異なるカレーの楽しみ方の一つですね。
【まとめ】関西のカレーにソースをかけるのはなぜ?
カレーにソースをかけるという行動は、小さな試みかもしれませんが、その背後には豊かな歴史や文化が存在します。私たちの食生活において、様々な背景や好みがあることを思い出させてくれます。
まだ試したことがない方は、この機会にソースを加えたカレーを味わってみてはいかがでしょうか?
意外とあなたの好みに合うかもしれませんし、新しい発見があるかもしれませんよ。
カレーという日常的な料理に、少しの変化を加えることで、食卓がもっと楽しい場所になるはずです。
コメント