コストコの餃子計画『冷凍生餃子』の焼き方、美味しく焼く方法はコレ!
スポンサーリンク
コストコに行くと必ず買うものがコレ!
748円(税込)(2021年5月)

冷凍庫に必ずストックしておきたい
一品です。
だって、美味しいのに
コスパがいいんですもの。(#^.^#)
市販の餃子に比べると、具がぎっしり
詰まっているので、めちゃくちゃ
食べ応えがあります。
店舗に買いに行くなら、在庫確認してみては?
⇒『コストコの在庫を確認する方法【2021】が、早くて簡単すぎて衝撃だった!』
そこで、今回はそんな私の一押しの
コストコの餃子計画『冷凍生餃子』
を美味しく焼く方法を徹底解説します!
それではさっそく焼いてみましょう。
コストコの餃子計画『冷凍生餃子』を美味しく焼く方法!
1.フライパンにごま油を引き餃子を並べる!
ごま油を使うと美味しいです!
そこに冷凍のまま餃子を並べます。
2.中火にしてお水を入れ、フタをして蒸し焼きに!
中火にして、餃子の下から3分の1程度の
水を入れ、フタをして蒸し焼きにします。
(※水が少ないと、餃子に火が通る前に
焦げてしまいますので注意しましょう。)
水分がなくなるまで蒸し焼きにします(4~5分程度)
3.水分が無くなったらフタを取り、焼き目がつくと完成!
水分が無くなったら、フタを取り
中火で水気を飛ばします。
餃子の裏にこんがりと焼き目がつけば完成!
※焼き上がり前に、ごま油を数滴たらすと
さらに風味が増して美味しいです!
4.お皿に盛り付けて完成!
焼き方は簡単です。
しかも料理下手な私でも
上手く焦げ目がついたよ!(〃艸〃)ムフッ
では、こんな簡単に焼けて具だくさんの
コストコの餃子計画『冷凍生餃子』餃子の
詳細を発表します!
スポンサーリンク
コストコの餃子計画『冷凍生餃子』餃子の内容とは!
748円(税込)(2021年5月参考価格)
国内製造:50 個入り
野菜(キャベツ(国産))、玉ねぎ(国産)、にんにく(国産)、ニラ(国産)、生姜(国産))、豚肉(国産)、ラード、ゴマ油、味噌、落花生油、カキ油、醤油、食塩、鶏ガラスープ、灰持酒、砂糖、魚醤、香辛料、皮(小麦粉、澱粉、ビール酵母、植物油脂、食塩、コーンシロップ、小麦たん白、食物繊維)、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、乳酸Na、加工澱粉、トレハロース、酵素、(原材料の一部に乳成分、大豆、りんごを含む)
要冷凍(-18℃以下)
内容量 1kg
内容にあるように、野菜が結構詰まっていて
ニンニクがほどよく効いています。
1kg入っていて、個数にすると50個!
748円なので、1個=15円です。
市販の餃子は12個入りで298円ぐらい。
1個=25円なので10円も安いやないですか~(^з^)-☆
我が家は4人家族ですが、餃子大好きなので
餃子メインにすると1回で食べてしまうくらい(笑)
コスパが良いこのコストコの餃子計画『冷凍生餃子』
冷凍庫にはかかせない商品です!
そのままで食べるのが美味しいのですが、
たまには他の食べ方も試してみたいな~と。
そこで、コストコ餃子計画『冷凍生餃子』の
アレンジレシピを紹介します!
コストコの餃子計画『冷凍生餃子』アレンジレシピを紹介!
餃子って、焼くのが一般的だけど
アレンジしてみると意外になんでも
いけるんだなぁということを発見(笑)
ストコの餃子計画『冷凍生餃子』⇒スープ餃子にアレンジ
焼いて美味しいなら、煮て食べてみよう!
というとで、スープ餃子にしてみました。
- 水をお鍋に入れお湯を沸かす。
- 白菜、ニンジンなどお好きな野菜を入れる。
- 野菜に火が通ったっら、餃子を入れ2分ほどゆでる。
- 味覇(ウェイパー)で味付けして完成!
皮が分厚く、モチモチしているので
スープに入れても美味しかったです。
お鍋やラーメンに入れても美味しいですよ!
水餃子もあります!
ストコの餃子計画『冷凍生餃子』⇒餃子オムレツにアレンジ
オムレツに入れてしまいました。
意外に合うのでびっくり!(^o^)V
- 焼き餃子を作ります。
- 卵を溶き、塩コショウで味付けします。
- 油をひいたフライパンに卵を入れてまs¥る区広げ、
餃子を真ん中にのせ、左右から折りたたみます。 - ケチャップやマヨネーズをかけて頂きます。
醤油やポン酢で和風に仕上げても美味しいです!
ストコの餃子計画『冷凍生餃子』⇒餃子チャーハンにアレンジ
餃子自体が中華味なので、
チャーハンにぴったりでした。
- 冷凍餃子をレンジでチンしておきます。
- ごま油をフライパンに引き、卵、ご飯、餃子を入れて
餃子を崩しながら炒める。 - 塩コショウで味を整える。
- お好みで青ネギを散らして完成!
餃子の具にしっかり味がついているので、
本格的なチャーハンが出来上がりました!
時短料理にもなり、おすすめです!
まとめ
コストコの餃子計画『冷凍生餃子』
我が家では、必ず冷凍庫にストックしています。
焼いても美味しい!
アレンジしても美味しい!
コスパが良いわりに、意外に使えました。
コストコには他の種類の餃子も
あるので、いそいろ試して紹介したいと思います!(#^.^#)
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません