ダンスシューズ、キッズにおすすめ7選!vansから低価格まで厳選
小学生の娘がダンスを始めました。
前回ご紹介した通りです。
ダンスシューズも、かっこいいシューズが
欲しいと言い出しました。
確かに、シューズがカッコいいと
踊れそう。笑
そうだね、娘よ、
カッコから入るのもありだと思うよ(^^♪笑
スポンサーリンク
ということで、今回は
- キッズ用ダンスシューズの選び方、7つのポイント!
- キッズ用おすすめダンスシューズ
を紹介したいと思います。
ちなみに大人の方でダンスシューズを
お探しの方はこちらを参考にして下さいね!
キッズ用ダンスシューズの選び方のポイント
キッズ用のダンスシューズを選ぶ
ポイントは6つ!
- サイズがあったものを選ぼう!
- ソールが厚いシューズを選ぼう!
- コストパフォーマンスは重要!
- キッズには、ローカットがおすすめ!
- 床に跡が残らないシューズを選ぼう!
- 室内用スポーツシューズがおすすめ!
順番に説明していきますね~
サイズがあったものを選ぼう!
キッズは、足の成長がとても早く
あっという間にサイズアウトしてしまいます。
だからといって、大きいサイズを
買うのはNGです。
靴の中で足指を開けるくらいの
サイズがちょうどいいサイズです。
安全性も考えて、ジャストフィットする
サイズを選びましょう。
試し履きすることをおすすめします。
ソールが厚いシューズを選ぼう!
滑りにくいものを選びましょう!
ソールに厚みがあり、クッション性が高い
シューズがおすすめです。
転びにくく、ジャンプなどの
激しい動きの衝撃も吸収してくれます。
ソールが薄いと、着地した時に振動が
ダイレクトに伝わるのでおすすめしません。
あと、滑りにくさも重要ですよ。
実際に履いてみて確かめてみましょう。
コストパフォーマンスは重要!
キッズの足の成長は早いので、
高価なシューズを買うと、
あっという間にサイズアウトしてしまい
公開する可能性も・・・(;^_^A
我が家は3,000~5,000円ぐらいで
シューズを選ぶようにしています。
また、安いダンスシューズを選んで、
中敷きがめくれたり、変な形に歪んだりして
すぐに買い替えることになれば、コスパは悪くなります。
安すぎず、そこそこの価格帯の
シューズを選びことをおすすめします。
スポンサーリンク
キッズには、ローカットがおすすめ!
ハイカットとローカット、
キッズにはどちらがおすすめなのか?
キッズにはローカットがおすすめ!
(初心者はハイカットがおすすめ)
ハイカットシューズ
ハイカットシューズは、靴の丈が
くるぶしあたりまである靴のことです。
足首をしっかりと固定できるので、
捻挫やケガの予防に役立ちますが、
少し重さを感じるかもしれません
安全性を考えて、初心者キッズは
ハイカットをおすすめします。
ローカットシューズ
基本的には、キッズには
ローカットがおすすめです。
キッズのレッスンでは、ストレッチなど
脱ぎ履きする機会も多いです。
その場合、すぐに脱ぎ履きできる
ローカットの方がおすすめです。
またローカットは軽いので
基本的にはローカットの方を
おすすめしまし。
室内用スポーツシューズがおすすめ!
娘が普段は履いているシューズは
ランニングシューズです。
ランニングシューズや
お洒落シューズはおすすめしません。
また、小さなお子様だとわざわざシューズを
買うのもなぁと、上履きなどで代用したり
しがちですが、衝撃を吸収できないので
やめておきましょう。
キッズ用のダンスシューズとして
お店で買えるものは種類が限られています。
そこで、室内用のスポーツシューズがおすすめ。
例えば、バスケやバレーで使用するシューズは
もともとスポーツをするためのシューズとして
作られているので、おすすです。
そういえば、お兄ちゃんのバッシュがあるので
履けそうなら代用してみよう!笑(^_-)-☆
ここまでダンスシューズを選び時の
6つのポイントを紹介してきました。
次は、実際にキッズにおすすめの
ダンスシューズを紹介していきたいと思います。
合わせてそれぞれのブランドの特徴も
紹介していますので、参考にして下さいね。
キッズ用ダンスシューズ、おすすめ7選!
ここからは、キッズ用ダンスシューズの
おすすめを紹介していきたいと思います。
合わせてそれぞれのブランドの特徴も
紹介していますので、参考にして下さいね。
バンズ オールドスクール
バンズは、履き心地や耐久性が良く、
キッズから大人まで幅広く人気があります。
しっかりとした丈夫な作り、
足にフィットしやすい適度な靴幅で
どんな動きにも対応できます。
ナイキ エアフォースワン(Air Force 1)
ストリート定番のシューズでもあり、
ダンスシューズの定番です。
ナイキのシューズは、機能性とデザイン性が
高く、クッション性の高さは抜群です。
衝撃を吸収する機能が高いので、
履き心地が抜群です。
NIKEは幅が広めなので、足が幅広な
キッズでも大丈夫です。
adidas(アディダス)スーパースター
中空のユニットアウトソールを使用していて、
クッション性・グリップ力も抜群です。
全般に細身なので、足が幅広なキッズは
試し履きすることをおすすめします。
PUMA(プーマ)スウェード(Suede)
スウェード生地のシューズです。
キッズが履くと、とてもお洒落ですよね~
シンプルなデザインで、軽く履きやすいです。
グリップ力、クッション性も抜群です。
プーマは甲が高い人には少し
小さく感じるかもしれませんので
試し履きをすることをおすすめします。
ジェイド
ダンス用のシューズです。
耐久性、グリップ性がよく、
クッション性に優れています。
VISION(ヴィジョン)
軽くて、メッシュ素材を使用しているので
通気性も優れています。
また、ソールのつま先とかかと部分に
ラバーを使用しているため、滑りにくいです。
チアー
エナメルの光沢感が特徴。
ボリューム感のあるザインが魅力です。
キッズ用ダンスシューズまとめ
さてどうでしたか?
キッズ用ダンスシューズを選ぶときは
6つのポイントを押さえておきましょう。
- サイズがあったものを選ぼう!
- ソールが厚いシューズを選ぼう!
- コストパフォーマンスは重要!
- キッズには、ローカットがおすすめ!
- 床に跡が残らないシューズを選ぼう!
- 室内用スポーツシューズがおすすめ!
このポイントを押さえて、お子様にあった
キッズ用ダンスシューズを見つけてくださいね。
ダンスを楽しみましょう!(#^.^#)
ファッションもチェック!!
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません