記事内に広告が含まれています。

子供の習い事でバスケ(ミニバス)はどう?習って感じたメリットデメリット。

小学生の息子の習い事の一つに
バスケ(ミニバス)があります。

なぜミニバスを選んだのでしょう?

理由は単純に

サッカー、野球よりバスケがやりたいと言ったから!

 
単純ですね~笑
 

 

実は他にも、学習塾と
書道教室に通っています。

スイミングも習っていたのですが
バタフライまで取得し、次は
選手コースになったので、
そこまでは無理かなぁと本人が
他のスポーツをしたいと言い出しました。

確かに、運動を続けていくことは
大事だなと思い、スポーツ系の
習い事を探していました。

お友達に誘われていろいろ体験しましたよ。
サッカー、野球、テニス、体操、卓球
体験なのでとりあえずいろいろと。

その中で息子がめちゃくちゃ食いついたもの。
それが「バスケットボール」(ミニバス)でした。

実は、主人は野球部、
私はソフトボール部だったので
野球をしてくれることを願ってました。笑

ところが、まったくルールも知らない
バスケを習い事に選ぶなんて・・・ヾ(;´▽`A“

びっくりしましたが、息子が
やりたいというからには
応援あるのみ!

そこで、今回は

  • 子供の習い事でバスケ(ミニバス)を選んで、どうだった?
  • 実際ミニバスを習ってみて感じたメリットデメリット。

 
について詳しく紹介していきたいと思います。

これからお子様の習い事で
バスケットボール(ミニバス)を
考えておられる方は、
ぜひ参考にしてくださいね。(*´∇`*)


 
それではさっそくいってみましょう。

スポンサーリンク

子供の習い事でバスケ(ミニバス)を選んで、どうだった?

子供がミニバスを習いだして、
どうだったか?

息子がミニバスを習いだして、
変わったことを母の目線でまとめてみました。

  • 礼儀正しくなった。
  • 声が大きくなって、恥ずかしがらなくなった。
  • 持久力がついた。
  • 友達がたくさん増えた。
  • 行動が早くなって時間がうまく使えるようになってきた。
  • 人のことを思える子になってきた。


 
こんなにも、息子に変化があったんです!

もっと詳しく紹介しますね。

礼儀正しくなった。

とにかく、礼儀正しくなりました。
挨拶も大きな声で堂々とするようになりました。

以前は返事も、「は~い」という感じで
ダラダラしていたのが、今は、
「はい!」という返事も、しっかり
大きな声で返事をするようになりました。

声が大きくなって、恥ずかしがらなくなった。

どちらかというと恥ずかしがり屋で
何をするにも他の子がするのを見てから
行動するというような性格でした。

声も小さくて、学校でも
発表をあまりする子ではありませんでした。

それが、参観日すごく大きな声で
堂々と発表していて・・・
いつのまにやら成長したんだなぁと
本当に嬉しかったです。(;へ:)

大きな声を出して練習しているからか
大きな声を出すということに
抵抗がなくなったのかなぁ?

持久力がついた。

持久力は、ミニバスを
習っていなかった時と比べると
格段についたと思います。

マラソン大会の順位も上がりました。笑

友達がたくさん増えた。

友達がたくさんできました。
同い年の子だけでなく、年上も
年下もたくさん友達ができました。

他の学校からもきているので
学校以外の友達も増えました。

友達がたくさんできるのは
本当に素晴らしいですね。

行動が早くなって時間がうまく使えるようになってきた。

先生やコーチの笛に合わせて
ダッシュで行動します。

次の行動に移るのに
ダラダラしていると怒られます。

そのせいか、行動が早くなりました。

以前は、宿題や時間割をするのも
ダラダラとしていて、いつも
怒られていたのに、最近では
聞いた時には「もう終わってる」という
言葉が返ってくるようになりました。

メリハリのついた行動が
できるようになってきたのかな。
そのせいか、時間の使い方が
うまくなってきました。

勉強する時、遊ぶ時、TVをみる時
ゲームをする時、自分で時間の管理が
だいぶできるようにはなってきた気がします。

とはいえ、TVとゲームはまだまだ
やりすぎるので、怒ってますけどね。笑

人のことを思える子になってきた。

これが私が一番嬉しかったこと。

人のことを思いやる気持ちが育ったこと。

誰かが怒られたり困ってたりすると
すぐに飛んで行って助けます。

自分が、先輩や友達にたくさん
助けてもらったからか、だんだんと
今度は他の困った人を手助けできるように
なってきました。

人のせいにして誰か一人が
怒られることは、ミニバスチームの
中ではありえません。

みんなが協力して、1つ1つの
問題をクリアしていきます。

仲間の大切さや、自分の居場所
人を思いやる気持ち、そんな
人として大事な部分が
育ってきたように思います。

 

 

いや~ここまでミニバスを習い始めて
感じた息子の変化をまとめてみましたが
本当に成長したなぁと改めて感じました。

ちなみに、ミニバスをいつから始めるのが
おすすめかついては、こちらをご覧ください。

⇒⇒⇒「ミニバスはいつから始めるのがいい?息子のバスケ仲間に聞いてみた件」

 

ミニバスを習ってみて感じたメリットは、

  • 礼儀正しくなった。
  • 声が大きくなって、恥ずかしがらなくなった。
  • 持久力がついた。
  • 友達がたくさん増えた。
  • 行動が早くなって時間がうまく使えるようになってきた。
  • 人のことを思える子になってきた。


 
いことばかり書きましたが、
ミニバスを習って、本当に
いいことばかり感じました。

でも、一応デメリットだってあります!

習い事にバスケ(ミニバス)を選んだデメリットは?

習い事にバスケ(ミニバス)を選んだ
デメリットとはなんでしょうか?

ズバリ

親の時間がなくなる!


 
そうなんです。

デメリットはこれなんですよ~
私の時間が本当になくなりました。(〃゚д゚;A 

練習は週3回あります。
送迎に時間を取られること。

あと、試合もあります。
そのたび送迎をし、応援に行きます。

本当に忙しいです。
ただ、これをデメリットと感じるかどうかは
それぞれ感じ方の違いかと思います。

子供がバスケを楽しんで、
一生懸命頑張っていたら
送迎や試合観戦なんか
苦でもないという方もおられるでしょう。

私も、子供が楽しんでいる姿を
みると、心から応援してあげたくなります。
その気持ちに嘘はありません。

でも、たま~に「しんどい」って
思ってしまうこともあります。(^▽^;)

これが本音です。
私も子供以外の用事が
入ることもありますから。
たまにはね、人間ですもの。

これを聞くと、バスケの習い事を
始めたいなとおられた方も、
辞めようかなと考えてしまいますよね?

そこで提案。

ズバリ

親子に合ったバスケ教室を選ぼう!


 
そうなんです。
習い事のバスケットボールスクールは
たくさんあるんですよ!

その中で、お子様と親御さんの
時間やスタイルにあった教室を
選べば大丈夫です。

親子に合ったバスケ教室を選ぼう!

では、どんなバスケットボール教室があるのか?

大きく簡単に分けると、

  • 民営のミニバススクール
  • スポーツ少年団のミニバス教室

 
もう少し細かく説明しますね。

民営のミニバススクール

息子が最初に行ったバスケ教室です。

民営のスクールで、
全国展開されていました。

民営のミニバススクールのメリット

  • 親の当番はなし。
  • 送迎だけで、気を遣うこともない。
  • 大会や合宿は、任意参加。

 
メリットは、スクールなので
スクール側が全て運営してくれます。

鍵当番もないし、送迎だけ
しておけば、他には
することはありません。

民営のミニバススクールのデメリット

  • 月謝が高い。
  • スクールによるが、物足りない。

 
とにかく、息子が行ってたスクールは
月謝が高かったです。

そして、ゆるいスクールは
ゆるくて物足りない。

きついスクールは、基礎が
できている子が、さらに上達
する為に行くスクールで
ついていけなかった・・・

ちょうど息子に合うスクールが
なかなかなかったです。

結局、月謝は高いけど楽な
ゆるいスクールから始まりました。

でも、緩い=ダメというわけではなく
褒めて伸ばしてくれ、バスケの
楽しさをまずは学べたので
良かったと思います。

ただ、高学年になるにつれ
もっともっとバスケをやりたいと
思ったときに、民営スクールでは
時間的に少なかったので
ミニバス教室にうつりました。

では、市などに登録している
スポーツ団体主催の
ミニバス教室はどうでしょうか?

スポーツ少年団のミニバス教室

今は、市に登録してあるスポーツ団体の
ミニバス教室に行っています。

「スポーツ少年団」とは市に
登録している団体のことです。

バスケ以外にも、野球やサッカー
剣道など、小学校の校庭や
体育館で活動していることが多いです。

民間ではないので部員の保護者
ボランティアのコーチが運営しています。

スポーツ少年団のミニバス教室

  • 時間が長いので練習量が多い
  • 厳しい
  • 月謝が安い

 
メリットは、週3日の練習があるように
練習時間が長いところが多いです。

練習時間が長いので、
バスケ好きには嬉しいですね。
上達するのも早いです。

厳しい分、礼儀正しさを学べ、
仲間意識は高くなります。

市などのミニバス教室のデメリット

  • 親がすることがたくさんある

 
先ほどもちらっと紹介しましたが
民営ではないので、コーチや監督も
ボランティアで来てくれています。

つまり、運営は保護者が主体となって
すすめていくので、自動的に保護者が
しなければいけないことがたくさんあります。

この点だけ注意しておきましょう。

ちなみに、それでもスポ少をと
悩まれる方は、こちらを要チェックです!
⇒⇒⇒「スポ少の親あるある!実際入ってわかった独特のルールや空気感」

どちらのミニバス教室を選ぶかは
親子でじっくり話し合ってくださいね!

そして、必ず見学や体験に行って
決めることをおすすめします!

教室や、まわりの仲間たちとの
雰囲気を実際に体験したうえで
決めることをおすすめします。

まとめ

さて、どうでしたか?

我が家の率直な感想は
子供の習い事にバスケットを選んで良かった!

  • 礼儀正しくなった。
  • 声が大きくなって、恥ずかしがらなくなった。
  • 持久力がついた。
  • 友達がたくさん増えた。
  • 行動が早くなって時間がうまく使えるようになってきた。
  • 人のことを思える子になってきた。


 
いろんな意味で、強くたくましく
成長しています!

親の負担は増えましたが、
それよりバスケを楽しんでいる
息子を応援するのが楽しいです。(*´∇`*)

まずは、親子のスタイルに合った
バスケ教室を探して
ぜひ体験してみて下さい。
とっても楽しいですよ~

これから子供の習い事に
バスケット(ミニバス)はどうかなぁ?と
悩まれておられる親御様に
少しでも役立てば幸いです。(*´∇`*)

その他のお役立ち記事はコチラ↓↓↓

ちなみに、バッシュって
なんであんなに臭いの?
バッシュって洗えないの・・・?
それでも臭いが取りたくて、
強烈臭のバッシュで試してみました。

⇒⇒⇒「バッシュは洗うことができない?でも、臭いを取る方法を発見したよ!」

 

タイトルとURLをコピーしました