LIRICO(リリコ)のランドセルを
ご存知ですか?
私、初めてネットで
このランドセルを
見たとき衝撃だったんです!
可愛すぎる~って。(>▽<)
どうしても欲しくて。
いろいろ口コミを調べたり
ホームページを隅から隅まで
読んでみました。
そして、最終的には店舗に
直接見に行き「ジュエル」という
ランドセルを購入しました。
スポンサーリンク
実際にランドセルを
店舗で実際見て購入するまでのお話や
使ってみた口コミなどを、
紹介したいと思います。
まずはリリコのランドセルを
ご存じでない方に、簡単に
紹介しておきますね。
LIRICO(リリコ)のランドセルって何?
LIRICO(リリコ)のランドセルは
株式会社ラピスという文具会社が
企画・販売しているブランドです。
特徴は、他のランドセルにはない
凝った作りの素敵なデザイン!
ヨーロッパのアンティークから
探し出した刺繍の柄の繊細さや
デザインの高さ。
美しい曲線や繊細なステッチは、
日本有数の刺繍工房の職員さんが
手作業で一つひとつ丁寧に仕上げています。
物語の世界観を表現するための
こだわりぬかれたデザイン性に
私は一目ぼれしました。(>▽<)
でも、高い買い物だし
ネットで買うのは不安・・・
そこで、大阪にある実際の店舗
(ショールー)に
行ってみることにしました。
リリコのランドセルを見に実際の店舗に行ってみたよ。
リリコのランドセルを見に
はるばる大阪まで行ってきました。
住所:〒599-8235
大阪府堺市中区深井東町3009-3
営業時間:平日:13〜17時
土日祝:10〜18時
定休日:火・金(時期によって変更有)
アクセス:泉北高速鉄道「深井」駅より徒歩10分
駐車場:駐車場は数台のみ(公共交通機関推奨)
我が家は車で行きました。
オープン時間に合わせ10時に着くよう
家を出たのですが、渋滞もあり
11時前に到着しました。
その時点で数台の車が停まっていて
我が家の車を含めお店の前の駐車場は
3~4台でいっぱいに。
警備の方が誘導してくれました。
近隣に有料駐車場があるみたいですが
お店の前の駐車場は数台しかないので
車で行く場合は問い合わせてみたほうが
いいかもしれませんね。
私たちが行ったのは8月ですが
入れ替わり立ち代わりお客さんが
入ってきていました。
お店の雰囲気は、こんな感じ。
ランドセルは実際手に取り
背負ってみることができます。
店員さんもとても優しくて
なかなか決めることができなかった
私たちにも何度も説明してくれ
外に出た場合のランドセルの色まで
比較してくれてありがたかったです。
おかげで納得して、
購入することができました。
実際購入したランドセルは
こちら『ジュエル』です。
スポンサーリンク
リリコのランドセル『ジュエル』を購入!
めちゃくちゃ悩んだんですよね。
特に色で。
大阪ショールームに見に行く前に
サンプル請求していました。
この見本だとなかなか色の感じが
つかめなくて・・・
私の第一希望は、ロマンティックの
バーガンディが欲しかったんです。
どうですか?親世代に人気の
落ち着いた赤で私は好きです。
実際ショールームでも、バーガンディを
娘にすすめたのですが、
好みなのかピンクのランドセルしか
背負ってくれません・・・(;´▽`A“
並べて比較して・・・
外に出て比較して・・・
最終的にこちらの
『ジュエル』グリッターローズに決定!
このグリッターローズ色ですが
2017年から販売された色で
結構人気色なんですって。
なかなかないお上品な色合いに
感動し、こちらに決定しました。
あとは機能的にどうなのか?
昨日も納得しないと、即決はできません。笑
デザイン性が高い分、
ランドセルとしての機能は
十分ではないのかも??
リリコのランドセル、ぶっちゃけた口コミです!
リリコのランドセルを
実際に使ってみての
私自身が感じた口コミを
紹介したいと思います。
まずは簡単に、リリコのランドセルの
機能性をざっとみておきましょう。
- A4フラットファイル対応
- 箱型筆箱が収納できる小マチあり
- ラウンドポケットには鍵などをぶら下げるDカンも装備
- 持ち手に車のライト等に反射するリフレクターを装着
- 肩ベルトにも反射材
- 防犯グッズをぶら下げるDカンを両側に装備
- 素材はクラリーノ(軽量、丈夫、お手入れ簡単)
- 背カンは「フィットちゃん」など信頼あるブランドの部品を使用
- 荷重がかかる箇所は、手縫い
どうですか?
一般のランドセルと比べても
機能性は充実していると思います。
お兄ちゃんのランドセルと比べても
足りないところはありません。(*´∇`*)
ただ、デメリットもあります。
デメリットについては、我が家のように
半かぶせタイプのランドセルを選択した場合
交通安全カバーを取り付けることができないこと。
回避策として、
折りたたんで使用することも
できるそうです。
また、専用プロテクションカバーがあれば
プロテクションカバーの間に
交通安全カバーを挟んで
使うこともできるそうです。
まぁ面倒ではありますが、1年生になって
何ヶ月かのことなので、
そこは目をつぶろうと思います。
もう1点気になるのは、デザイン性が
高いだけに、他の子どもとかぶって
しまったときに、目立つなぁと。(^▽^;)
そのぐらいでしょうか。
リリコのランドセルカバーが可愛すぎる!
先ほどもでてきた、
ランドセルカバーについて
詳しく紹介しておきますね。
だいたいランドセルカバーって
可愛くないものが多くないですか?
リリコのランドセルカバーは、
ランドセルに合わせた色味で
作られているので、持っている
ランドセルに合わせて選びます。
娘のリリコランドセルカバーです。
ちなみにランドセルカバーとは別で
雨カバーは無料でついてきます。
雨カバーですら、いちいち可愛いの!♡
カバーをしておくことで、
傷や汚れも防げるのでおすすめです。
次は、壊れた場合の保証
について調べてみました。
リリコのランドセル、修理はしてもらえる?
リリコのランドセルは、
6年間保証があります。
有償・無償にかかわらず、6年間
修理等の対応をしてくれます。
それとは別に「LIRICO CLUB」という
登録費・会費無料の登録制プレミアム保証サービスに
加入すると、通常の6年間保証に加え、
万一の有償修理の際の修理代金を半額LIRICOが
負担してくれるサービスもあります。
また修理中には
代替えのランドセルも
貸してもらえるそうです。
修理保証については、すごく良心的ですよね。
では、リリコのランドセルは
どこで購入できるのか?
リリコのランドセル、どこで購入するの?
実はリリコのランドセルは、
インターネットのみの
販売となっています。
実際の店舗や展示会では
購入することができません。
もしくは、楽天かyahooショッピングでの
販売になります。
ものすごく人気で、売り切れてしまう
種類やカラーもあるので、
早めの購入をおすすめします。
実際、購入してからも
結構納期がかかりました。
リリコのランドセル、いつ届く?
以前口コミで、3月ぎりぎりに
届いたという口コミを見たので、
急いで8月に購入しました。
実際発送されたのは12月です。
人気のあるランドセルなど
種類によって納期が違うみたいなので
なるべく早めに購入しているほうが
安心かもしれませんね。
まとめ
さて、どうでしたか?
ピカピカの一年生、自分が
気に入って買ったランドセルで
娘は毎日楽しく学校に通っています。
6年間大切に、娘と思い出を
きざんでいってほしいなぁと思います。
スポンサーリンク