絵本の買取に初挑戦。おすすめのお店と実際の査定額!
古くなった絵本、みなさん
どうされていますか?
私の子供達が通っていた
保育園では、毎月2冊の
絵本を持ち帰ってきます。
いや~実際、絵本がたまって
たまって仕方がないんです・・・(;´▽`A“
しかも、上の息子の時と
同じ本を持ち帰る時もあり
かぶってしまうんですよね。
同じ絵本は2冊もいらないですし・・・
捨ててしまうのはもったいないような
しかも名前をマジックで書かれているので
捨てるのもあげるのも気がひけてしまって。(;´▽`A“
スポンサーリンク
たまたま調べていたら絵本を
買取してもらえるお店を見つけました。
そこで、今回は
「初めて絵本を買取に依頼した時の体験談!」
を詳しく紹介してみたいと思います。
まずその前に、そもそも売りたい絵本を
本当に買取してくれるのか
気になりませんか?
実は、私、この点が一番気になっていました。
実際送ってみたら、「買い取れません!」
ってのは悲しすぎますもんね・・・(^▽^;)
そこで、先に本当に買取が可能なのか
どうか調べてみました。
我が家の絵本、本当に買取できるの?
なぜ本当に買取してもらえるか
こんなに心配なのかって?
だって、うちの絵本ほとんど全てに
マジックで名前が書いてあるんです!・・・(^▽^;)
あと、もう1点心配だった点が
ありました。
我が家にある絵本のほとんどが
保育園で毎月もらう「月刊絵本」なんです。
普通に本屋さんで売っているような
背表紙のあるしっかりした絵本ではなく
薄い絵本がほとんどなんですよね。
- 名前が書いてても買取OK?
- 月刊絵本でも買取OK?
この2つの条件でも買い取り
してくれるかどうか調べてみました。
スポンサーリンク
まずインターネットでいくつか
買取サイトをみつけそれぞれ
電話やHPで確認してみました。
名前が書いてあっても、保育園でもらう
定期購読用の月刊絵本でも買い取ってくれる
サイトをいくつかみつけましたよ。(≧∇≦)b
そのうちの一つに今回、
絵本の買取を依頼しました。
ちなみに、どんな絵本でもほとんど
買取してもらえるそうです。
ただし、この3点に該当するものは
買取不可なので注意しましょう。
- 水濡れ、破れがあるもの
- ページが無くなっているもの
- 同一タイトルを2冊以上
また、シミ、汚れ、カバー無し、
記名・落書き・販売時の内容が
揃っていない等の商品もすべて買取りOKですが、
その程度により減額されるそうです。
私の売りたい絵本も、記名されているので
減額対象となります。(^▽^;)
それでも捨てるのはもったいないので
買い取っていただけるのはありがたいです。
絵本を「だんでらいおん」さんに買取依頼してみたよ
ここからは、実際に絵本を買取依頼した
体験談を書いていきたいと思います。
ネットで調べて出てきた
「だんでらいおん」さんというお店に
依頼しました。
まず、絵本を入れる段ボール箱が
あるかどうかで買取依頼の方法が
変わってきます。
本を送る段ボールが家にない方は、
「らくらく買取」⇒「買取申込セット」
というのを選べば、家に段ボールが届き
集荷に来てもらえるそうです。(無料)
ただし、50冊以上お売りになる方が対象
とありましたので、たくさん売る方は
こちらを使うのもおすすめですね。
家に手頃な段ボールがあれば
「スピード買取」の方を
選びましょう。
こちらは、手持ちの段ボールに絵本を入れて
送ればOKだそうです。
集荷依頼もしてもらえます。
今回は、段ボールがないので
「買取申込セット」の方で申し込みました。
ここで、住所、氏名、連絡先、
本やDVDのおおよその数(任意)
送って欲しい段ボールの数と
受取日を入力します。
そうすると段ボールが届きますので、
次は、集荷日までに売りたい絵本を
梱包準備しましょう。
売りたい絵本を梱包し準備します。
まず、段ボールに売りたい絵本を入れます。
この時、中の商品が動かないように
必要に応じ新聞紙などで
詰め物をしてくださいとのことです。
ちなみに、「だんでらいおん」さん、
レゴブロックまで買取してくれるんです。
この際、一緒に入れてしまいましょう。笑
HPの「買取申込書」という部分をクリックすると
こういう画面が出てきますので、印刷し
記入して段ボール箱に入れます。
プリンターが無く印刷が出来ない方は
どんな紙でもいいので手書きしてください
とありました。
住所、氏名を集荷依頼で入力したのに
再度手書きというのが・・・
面倒に感じました・・・(^▽^;)
初めて売る場合は、身分証
(運転免許証・健康保険証いずれか一点)
のコピーを添付します。
過去二年以内に買取依頼した人は、
必要ないそうです。
これで完了!梱包して送ります。
絵本の査定メールが届く
2日後に査定メールが届きました。
こんな内容でした。
内容は下記の通りとなっております、ご確認下さい。
絵本・児童書
70円-4点=280円
30円-3点=90円
10円-12点=120円
5円-7点=35円
1円-42点=42円
レゴ
デュプロのため買取不可円-
お値段のつかなかった商品 0点
合計68点567円となります。
きれいさ、日焼け具合、カバー、書き込み、記名の有無などの商品の状態で判断しております。
増額対象商品 50点以上 買取増額サービス 1000円UP
振込手数料 172円
お支払い金額 567円+1000円-172円=1395円
上記の金額でよろしければ、買取させて頂きたく存じます。
この内容でOKならばメールに
返信すればその金額が振り込まれます。
レゴは値段がつかなかったみたいですね・・・(^▽^;)
これでOKということで、メールを返信しました。
買取金額が振込されました!
返信メール後、翌日には
振込が完了されていました。
なんて簡単なんでしょう!
こらならどんどん売ってみよう!
と意気込んではみたのですが・・・(^▽^;)
ぶっちゃけこんなもんかと・・・(^▽^;)
いやいや、売れたのはありがたかったです。
ほんと、捨てるのはもったいないし、
買い取ってもらえ本当に感謝します。
ただ、今回は50冊以上で
買取増額サービスがあったので
1,000円UPになり1,395円の振込みでした。
でも、買取増額が無かったら、
395円ですよね・・・
簡単とはいえ梱包したり
集荷の人を待つ時間、多少なりとも
労力は必要だったので、395円だと
ちょっとしんどいかなぁ~というのが
私の本音の意見です。(^▽^;)
スポンサーリンク
もう少し高く買取してもらえる
お店はないのかなぁ?
もう1件買取依頼してみました。
「こども古本店」さんに買取依頼してみたよ
ことらの「こども古本店」さんは、
20冊から送料無料です。
月刊絵本も大歓迎だそうです。
そこで、まだまだ余っている絵本を
買取依頼することにしました。
こたらのお店も、買取依頼フォームより
段ボールを送ってもらう
「簡単宅配買取セット」というものもありました。
今回は、段ボールがあったので、
「宅配買取」の方を選択し
早速送ってみました。
ちなみにこちらのお店は、
買取依頼フォームに振込先等
入力するため、身分証明書のコピーだけ
同封すればOKです。
さて、帰ってきた査定結果は?
「こども古本店」さんからの査定結果は?
メールが届きました。
丁寧に扱っていただいたようで、こちらも気持ち良く査定をすることができました。
さて、お送りいただいた本の査定結果を出しましたのでお知らせします。
—————————–
査定明細
ハードカバー絵本
・30円×1冊
・10×1冊
月刊絵本
・10×91冊
合計 93冊 950円
—————————–
☆高価買取の絵本
30円「ごろんご ゆきだるま」
月刊絵本が幅広く揃っており、
充実した気持ちで査定させて頂きました。
少々のよごれやきず、記名等から、恐れ入りながら、
お値段をお下げして査定させて頂いた本もございますが、
どの絵本も大切にお手元に置かれていたことが伝わってまいりました。
お子様の成長と共に、沢山の思い出と愛情のつまった絵本をお送り頂き、誠にありがとうございました。
また、大変恐れ入りますが、
記名のあった月刊絵本や、少々きずやよごれのあった絵本は
すべて1冊10円での買取とさせて頂きました。
また、大変お心苦しいのですが、
以下の理由により25冊の本にお値段をお付けすることができませんでした。
・強い折れ跡のある本
・表紙などにシールが貼ってある本
などは、恐れ入りますが買取対象外となっております。
大切な本を沢山お送り頂きましたのに、お値段をお付けすることができず、
大変申し訳ございません。
どの絵本からも、とても大切に何度も読まれていた様子が伝わってまいりました。
こちらは返却不要でしたら、活用できる本は保育施設などへの寄付に役立たせていただきます。
返却が必要でしたら、お知らせください。(送料必要)
「だんでらいおん」さんでは、
68点で567円でした。
こちらには月刊絵本だけでなく
通常の絵本も送っています。
内容から見ると月刊絵本の
査定額は1円だと思います。
「こども古本店」さんでは月刊絵本も
10円で買取してもらえました。
買取不可の分もありますが、
93冊で950円。
月刊絵本がほとんどだったので
「こども古本店」さんの方が
買取額としては良かったのかなと思います。
しかも、査定メールがものすごく丁寧で
絵本を本当に大切にされているんだなぁ
と感じ、感動しました。(#^.^#)
「だんでらいおん」さんは50冊以上なら
1,000円UPになったので、冊数など
考えて選ばれてみてはどうでしょうか?
他にも絵本の買取をしてもらえるお店は
たくさんあるのでしょうが、今回は
私の体験談として、2店舗紹介させて頂きました。
まとめ
さて、どうでしたか?
いつのまにかたまってしまう絵本。
捨てるのはもったいないし、
名前が書いてあるので、
あげるのも気が引けます・・・
そんなときは「絵本の買取」を
ぜひ利用してみましょう。
買取依頼するのが面倒だなと
なかなか動けずにいましたが
いざやってみると、すごく簡単で
買い取ってもらえてありがたかったです!
そして、その絵本がまた
他の子供達のもとで読まれるのだなぁと
思うと、嬉しくなりました。(#^.^#)
買い取ってもらえたお金で、また新しい本を
子供達に買ってあげたいなぁと思いました。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません