スプレッタブルバター(明治)を徹底口コミ!トランス脂肪酸は大丈夫?
最近CMで見て、めちゃくちゃ気になってました。
明治『スプレッタブル』
CMではバターのような、
マーガリンのような?
バターにしては柔らかそうだし
マーガリンとは違うみたいだし・・
いったいどんなもんなんや?
最近マーガリンのトランス脂肪酸という成分が
身体に良くないと聞き、ず~っとバターを使っていました。
でも、バターは硬くて使いにくいのよ・・・
柔らかいバターが出たなら、ぜひ使ってみたい!
買っちゃいました!
内容量:150g
希望小売価格:360円(税別)
そこで今日は明治『スプレッタブル』とは
いったいどんなものなのか、成分やお味
アレンジレシピなど
徹底的に口コミしたいと思います。
まずは、私が一番気になっている成分から。
バターなんだろうか?それともマーガリン?
明治『スプレッタブル』ってバターなの?
ズバリ
わかりにくくてすみません・・・(^▽^;)
詳しく説明しますと、私のように
バターは美味しいけど硬くて使い勝手が悪い
という問題は世界中の人の悩みでした。
そこで、バターに植物油脂を混ぜ
塗りやすくしたものを「スプレッダブルバター」
と呼ぶそうです。
どうやらバターに他の素材を混ぜて
使い易くしたものということですね。
では、明治『スプレッタブル』には
バター以外にどんなものが含まれているのでしょうか?
表示成分を見てみましょう。
- バター
- クリームチーズ
- なたね油
- 塩
この4種類でできています。
ちなみに栄養成分はこちら。
エネルギー:57kcal
たんぱく質:0.2g
脂質:6.2g
炭水化物:0.1g
食塩相当量:0.13g
私が気になる
トランス脂肪酸は含まれていません。
トランス脂肪酸知っていますか?
脂質に含まれる脂肪酸の一種で
多く食べると狭心症や心筋梗塞など
冠動脈疾患のリスクが高まるとされています。
トランス脂肪酸については、食品からとる必要がないと考えられており、むしろ、とりすぎた場合の健康への悪影響が注目されています。具体的には、トランス脂肪酸をとる量が多いと、血液中の脂質の一種であるLDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)が増えて、一方、HDLコレステロール(いわゆる善玉コレステロール)が減ることが報告されています。日常的にトランス脂肪酸を多くとりすぎている場合には、少ない場合と比較して心臓病のリスクが高まることが示されています。
農林水産省HPより引用
農林水産省のHPでもこのように書かれていて、
海外ではトランス脂肪酸の含有量を
規制している国もあります。
日本では規制はされていないとはいえ
身体に良くないとわかっているものを
わざわざ摂る必要はありませんもんね。ヾ(;´▽`A`
明治『スプレッタブル』の4つの成分は
とっても安心できますね。(*´∇`*)
実際の明治『スプレッタブル』の
ホームページでもこう説明されています。
バターをメインにクリームチーズ、なたね油、塩の4つの素材だけでつくられたスプレッドです。
バターのコクたっぷりの美味しさを実現しました。
隠し味としてクリームチーズを配合しているので、すっきりとした味わいが楽しめます。
やわらかいので、バターよりもぬりやすく、口どけよく仕上げています。
パンにぬるだけではなく、料理への使用も適しています。明治スプレッタブル公式HPより引用
すごく斬新!o(^o^)o
バターでもないマーガリンでもないのに
バターのコク!
それでいて柔らかく使い易いなんて
なんて斬新なんでしょう~o(^o^)o
スポンサーリンク
実はこの「スプレッダブルバター」の開発は
1991年ごろよりニュージーランドや
オーストラリアなどで行われていたそうです。
その後、さまざまな改良がされ、
2003年からイギリスやアメリカでの生産が
本格的に始まったそうです。
海外では「スプレッダブルバター」という
新市場がすでに生まれていて、売り上げも
伸びているんですって!
ますます日本でも需要が伸びそうな気がします。
では、実際の使い易さやお味はどうでしょうか?
スプレッダブルの実際の使い易さや味は?
一言で言うと、
味はバターだけどさっぱり!
私の率直な感想です。
感じ方は人それぞれ違うと思いますが
本当に使いやすくて美味しいです。
バターをパンに塗る時、苦労してましたもん。(^▽^;)
ちょこっとのせて、オーブンで少し溶かして
塗ってみたり、無理やり塗ってパンが破けたり。笑
それに比べたら、柔らかさはマーガリンでした。
バターナイフで1回すくってみました。
どうですか?かなり柔らかそうでしょう?
思いっきりすくったわけではないですよ。笑
パンにも塗ってみました。
焦げているのは気にしないでください。ヾ(;´▽`A`
かる~く塗れます。
パンが破れたりしません。笑
そして味はあっさりめのバターのお味♪
めちゃめちゃいいとこ取りやん!ヾ(〃^∇^)ノ
バターでもなくマーガリンでもないとは
良く言ったものだ。(⌒^⌒)b うん
これだけ使いやすかったら、
アレンジも自由自在ですね。
スプレッダブルバターのアレンジレシピ
料理がそんなに得意ではないので、
私個人のスプレッダブルバターのアレンジレシピは
ご紹介できません・・・笑
アレンジレシピは明治スプレッタブルのHPを
参考にしてください。
⇒明治スプレッタブル公式HP
中でもすごく斬新だったのが
「アレンジバター」
例えば、ジャムやバジル、
チョコチップなどなどを
混ぜ混ぜしたバターをパンに塗ると
一味違った美味しさになりますね~
大人なら、明太子やアンチョビと
スプレッタブルバターを混ぜ混ぜして
クラッカーに塗れば、お酒のあてに最高!
スプレッタブルがとっても柔らかいから
何とでもアレンジできるんですよね。
すごいですよね~
このアレンジバターを調味料や
ソースにしたりもできます。
アレンジバターがあれば、
料理が下手な私でも、確実に
2ランクくらい料理の腕があがりそう。ヾ(〃^∇^)ノ
まとめ
さて、どうでしたか?
『スプレッタブルバター』って何よ?
と思われていた方も、これを読んで
使ってみたくなったんではないでしょうか?
私も半信半疑で使ってみましたが、
取っても良かったです。
柔らかくて使いやすく、
バターのコクがありながらもあっさりなお味。
アレンジも自由自在。
最後に一言。
バターから乗り換えます!笑
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません