ニジゲンノモリ口コミ!クレヨンしんちゃんを楽しむ8つの裏ワザ!
先日、淡路島にある『ニジゲンノモリ』に行ってきました。
「淡路島公園」内にある「ニジゲンノモリ」は、
日本を代表するアニメ作品をモチーフにした
アトラクションが楽しめるテーマパークです。
ニンゲンノモリのアトラクション情報や
料金やアクセス方法など詳しい情報は
こちらをご覧ください。
オープンしてから気になっていたので、
さっそく行ってきました。
お昼という事もあり、私たちが行ったのは、
「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」
ジップラインや巨大アスレチックなどで、
子どもも大人も全力で遊べるスポットでした。
初めて行ってみて「これはやって楽しかった、
いやいやこっちは値段高いんじゃない?(〃゚д゚;A
写真撮るにはどこが一番いいスポットなの?」などなど
いろいろ感じたことがありました。
そこで、今回はこれからニジゲンノモリに行かれる方の為に
「ニジゲンノモリ口コミ!クレヨンしんちゃんを楽しむ8つの裏ワザ!」
を紹介してみたいと思います。
- 料金の口コミ!コスパはどう?割引はあるの?
- 駐車場口コミ!近いのは?
- ジップライン口コミ!楽しかった?
- ベスト写真スポット裏ワザ!
- アスレッチック口コミ!
- アトラクションを楽しむために絶対忘れてはいけないもの口コミ!
- カンタムロボ口コミ!
- ショップ口コミ!
この8つの口コミ&裏ワザを順番に紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
今度のお休みに「ニジゲンノモリ」に行こうと思っている方必見ですよ!
ぜひ参考にしてくださいね。(o^∇^o)ノ
ではまず料金についての口コミから。
1.料金の口コミ!コスパはどう?割引はあるの?
「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」内には
2つのメインアトラクションがあります。

アクション仮面のヘルメットをかぶって、
往復2本のジップラインで水面ぎりぎりを
滑空するアトラクションです。
- 料金:1,800円(税込)
- 利用条件:
- 体験時間:約30分~1時間
身長 110cm以上
体重 25kg以上110kg未満

映画クレヨンしんちゃん「嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」
をモチーフにした巨大アスレチックです。
地上高1mのコースから地上高4.5m or 8mのコースなど
難易度別に3つのコースに分かれています。
- 料金:
- 利用条件:
- 体験時間:約1時間
童(わらし)コース(地上高約1mの低難易度コース)・・・600円(税込)
足軽コース(地上高約4.5mの中難易度コース)・・・3,300円(税込)
侍大将コース(地上高約8mの高難易度コーヅ)・・・3,300円(税込)
童(わらし)コース・・・小学生以下
足軽コース/侍大将コース・・・身長120cm以上
料金は内容の満足度を考えると、
ちょっと割高に感じました。(^▽^;)
どちらも、体験時間が30分~1時間なので
時間めいいっぱい楽しむとすると
値段的には高くないのかもしれませんが・・・
ジップラインの滑空時間は一瞬ですし、
アスレチックも他のアスレチックと比べて
これはすごいというほどの凝った作りでもなさそうでした。
そう考えると、「もう少し値段が安ければなぁ」
というのが正直な感想です。
ちなみに
割引券はありません!(T_T)
「前売り券」が販売されていますが、
割引価格ではありませんので注意してくださいね。
次は駐車場についての口コミです。
駐車場口コミ!近いのは?
クレヨンしんちゃんアドベンチャーパークに
一番近い駐車場は、「F駐車場」です。
駐車料金は「無料」です。
ただしF駐車場は、クレヨンしんちゃんアドベンチャーパークに
行くまでにある無料の公園の方も停めるので
車は結構一杯でした。
休みの日など、混雑時に出かける方は、
早めの行動をおすすめします。
ジップライン口コミ!楽しかった?
実際「アクション仮面飛行隊!」を体験してみての口コミです。
225mと140mの往復2本のジップラインです。
ブラックメケメケ団による巨大水鉄砲の攻撃を切り抜けながら、
アクション仮面になったような、
胸が高鳴るワクワクを体験できるアトラクションだそうです。
アクション仮面のヘルメットはかぶりますが、
アクション仮面にはなれません。笑
水鉄砲の攻撃もたいしたことはありません。笑
でも、ジップラインはすごくおもしろかったです!!
ただ、1本目の後、2本目のジップラインの
場所まで徒歩で移動します。
アクション仮面のヘルメットをかぶり
滑車を通すバンドを身につけて、
公園の中を一人で移動するのは
なんだか恥ずかしかったです。ヾ(;´▽`A“
誰も見てないんだけどね・・・笑
とにかく、ジップラインは気持ちよかったですよ!
利用条件は、身長110cm以上、
体重25kg以上110kg未満です。
チケット購入時、息子の体重がギリギリ26kgくらいかも?
と伝えると、その場で体重計に乗せられました。(^▽^;)
結果30kgあって、お姉さんに
「全然、あるやん!笑(体重)」とつっこまれ
後ろに並んでいたお客さんも爆笑。
子供ながらの、恥ずかしエピソードでした。笑
体重が軽いと、風であおられたり、
途中で滑車が止まってしまったり
危険なので、利用条件は守らないいけませんね!
スポンサーリンク
ベスト写真スポット口コミ!
ジップラインで滑空している写真が撮りたくて
スタッフの方に聞いてみました。
1つ目のジップラインのゴール地点と
帰ってくる2本目のゴール地点ですとの情報が。
地図で言うと、このあたり。↓
この場所は、スタート地点からかなり歩きます。
前に4人ほど並んでいたので、1本目のゴール地点での
写真撮影は時間的に間に合いました。
2本目いくで~ということで、スタート地点に
すぐさま折り返しましたが、写真撮影は間に合わず。笑
もう終わっていました。(^▽^;)
待ち人数と、移動時間を考えないと、
ベストなタイミングでの写真撮影は難しいかもしれませんね。
前もって、家族や友達が1本目のゴール地点で
スタンバイしておいて、写真撮影するのが一番おすすめです。
ちなみに、無料で携帯電話用の防水カバーを貸してもらえます。
首から下げれるタイプなので、ジップラインで滑空している
自分の画像は撮れなくても、滑空中の景色は撮れますので
そちらもおすすめですよ~
アスレッチック口コミ!
映画クレヨンしんちゃん「嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」
をモチーフにした巨大アスレチックです。
地上高1mのコースから地上高4.5m or 8mのコースなど
難易度別に3つのコースに分かれているのですが・・・
ごめんなさい(。-人-。)
う~ん。このアスレチックに3,300円かぁ・・・
ということで、体験していません。
ケチケチ根性を出さずに、体験してみれば良かったかなぁと
後悔しています・・・(^▽^;)
誰か体験された方、また感想をお聞かせください。m(._.)m
アトラクションを楽しむために絶対必要なもの口コミ!
いやぁ、ほんと良かったです。
クロックスで来なくて!
実は、この2つのアトラクションを楽しむ
絶対条件として、「運動しやすい靴」じゃないとだめなんです。
運動靴やスニーカーじゃないとできません。
サンダルやクロックスなど、脱げ安い靴はNGなんです!
これ知らないで、クロックスやヒール付サンダルで
行って、できないってのは悲しすぎますものね・・・(TmT)
動きやすい服装、運動靴で行きましょう!
ふわふわカンタムロボ口コミ!
ふわふわの中で跳んだり跳ねたり
子供達は大喜びでした。
小学生以下限定です!
「アッパレ!戦国大冒険!」もしくは
「チャレンジ!アクション仮面飛行隊!」を体験すると
腕にこのようなストラップをつけてくれます。
このストラップを持って行くと、「無料」で利用できます。
ちなみに5歳の娘は、ジップラインもアスレチックもしなかったので
入ることができません・・・(^▽^;)
スタッフの方に聞いてみると、ショップで500円以上の
品物を購入したレシートでもOKですよとのこと。
仕方がないので、財布を購入!
意外に可愛くて、満足♡
でも、1分~3分?くらいの時間で交代制なので
500円の品物を無理やり購入するなら
結局高くつくのかもしれませんね。(〃゚д゚;A
うまいことできてるなぁ~と思いました。(^▽^;)
ショップ口コミ!
先ほど、カンタムロボに入りたいがために
商品を購入したショップの口コミです。
お土産に出来るようなお菓子などはなかったです。
キャラクターのショップなので、クレヨンしんちゃんの
ぬいぐるみや小物、ランチグッズや文房具、
パンツや靴下などいろんなものが売っていました。
クレヨンしんちゃん好きにはたまらんのだろうなぁ。
まとめ
「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」
より楽しめるように実際行って感じた
口コミを裏ワザとして紹介させていただきました。
- 料金の口コミ!コスパはどう?割引はあるの?
- 駐車場口コミ!近いのは?
- ジップライン口コミ!楽しかった?
- ベスト写真スポット裏ワザ!
- アスレッチック口コミ!
- アトラクションを楽しむために絶対忘れてはいけないもの口コミ!
- カンタムロボ口コミ!
- ショップ口コミ!
大人も子供も楽しめるスポットなので
思う存分体を動かして楽しんできてください。
「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」に
行くまでの無料の公園もおすすめです!
特にこのブヨブヨの山みたいなの。
子供達は、エンドレスで飛びまくっていました。
「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」と
この公園で、1日遊べちゃいます。
ぜひこの記事を参考に
楽しんできてくださいね~(*´∇`*)
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません