当ブログではプロモーション広告を利用しています

トマトの冷凍保存はまるごとで!3つの素敵なことがおこるから!

2017年3月31日

 
「トマト大好きです(*´∇`*)」
トマト本当に美味しいですよね~

でも、子供はなぜかトマト嫌い・・・
大人だけじゃ、この量消費できないんですよね・・・(^▽^;)

トマト、冷凍保存したい!
 

そこで今回はトマトの冷凍保存方法についてあれこれ調べてみました。

実はトマトを冷凍すると、3つのいいことがおこるんです。
それはね・・・

トマトを冷凍するおこる3つのいいこと!

  • 皮が剥きやすくなる!
  • 旨味がアップする!
  • 味がしみ込みやすくなり調理時間短縮!

 
冷凍すると、スープや煮込み料理に使うときの
湯むきがうそみたいに簡単なんです!

冷凍したトマトは水に漬けただけで、
面白いほど皮が綺麗にツルっとむけます。

調理の手間が省けてとっても楽ですよね。

また、凍らせると旨みがUPして濃い味になるんですよ。
さらに、冷凍することで繊維が壊れ味がしみこみやすく
調理時間も短縮できる!

なんていいことだらけなんだ~O(≧▽≦)O

ということで、次はトマトの冷凍保存の方法を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

 

それではさっそくいってみましょう。


 
 

トマトの冷凍保存方法は?

 

トマトの冷凍保存方法でおすすめは
ズバリ「丸ごと!」
 

 

  1. トマトをきれいに洗います。
  2. キッチンペーパーで水気をよく拭き取る。
  3. 丸ごと何個かをフリーザバッグに入れ冷凍保存。

 
カットして冷凍してもOKですよ。(*^▽^*)

急速冷凍する方が鮮度が保てるので
金属製のトレーにのせ素早く冷凍しましょう。

金属製のトレーが無い場合は、
アルミホイルでもOKですよ。

 
 

では、どれぐらい冷凍保存可能なのでしょうか?

 

冷凍での保存期間は?

 
冷凍で美味しく食べられる
保存期間の目安は、約1ヶ月です。

では次は、解凍後の使い方や食感にについて紹介しますね。
 

スポンサーリンク


 

解凍方法や解凍後の食感は?

 

丸ごと冷凍した場合、少し解凍するだけで包丁でカットできます。
適当な大きさにカットして炒め物や煮込み料理に使います。

湯むきしてスープなどに使用する場合は、
水に漬けただけで、皮が綺麗にむけますよ。

カットして冷凍している場合は、
解凍せずにそのまま調理しましょう。

冷凍保存することで繊維が切れて、
味が浸みこみやすくなるので、
煮込み料理の場合でも、短時間で味が良く浸み込みます。

冷凍保存した方が、かなり使える気がしますね~(≡^∇^≡)

ちなみにすぐに使う場合の保存方法も紹介しますね。
 

トマトをすぐ使う場合の保存方法

 

トマトはラップかナイロン袋でくるみ、野菜室で保管します。

冷蔵で、1~2週間ほど保存可能です。
傷があるトマトは、すぐに痛んでしまうので
2日ほどで食べてしまいましょう。

 
ではお次は、冷凍トマトを使った
美味しいレシピを調べてみましたので
ぜひ参考にしてみて下さいね。

 

冷凍トマトを使ったおすすめレシピ

 

【ラタトゥイユ】

【材 料(4人分)】
パプリカ・・・2個
ズッキーニ・・・1本
玉ねぎ 1個
なす・・・1本
ウインナー・・・好きなだけ
トマト缶・・・1缶
コンソメキューブ・・・1個
塩、コショウ・・・適量
オリーブオイル・・・適量
ニンニク・・・1かけ
ケチャップ大さじ1

【作り方】
1.ニンニクは、みじん切りにする。
2.野菜を一口大に切る。
3.フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、弱火で炒めます。
4.香りが出てきたら、ウインナー、その他の野菜を炒める。
5.トマト缶、コンソメを入れて煮込む。
6.ケチャップを加え、味を見て必要なら塩コショウを加え味を調えます。
(水分が足りない場合は、少し水を足してもOKです)

 


【トマトの冷製パスタ】


 
【材 料(4人分)】
パスタ・・・4人分
冷凍トマト・・・2個
ツナ缶・・・2缶

【ソース】
顆粒コンソメ・・・小さじ1/2
塩・・・小さじ1/2
砂糖・・・小さじ1
酢・・・大さじ1
オリーブオイル・・・大さじ2
バジルの葉・・・5~6枚
おろしにんにく・・・小さじ1/2

【作り方】
1.冷凍トマトを水につけ、皮をむいて角切りにします。
2.玉ねぎはスライスして水にさらしておく。
 バジルは細切り。
3.ソースの材料と、トマツ、ツナを全て合わせておく。
4.湯をわかし、パスタをゆでる。
5.冷やしたソースとあえる。
6.味をみて、塩コショウで整える。

 
 

まとめ

さて、どうでしたか?

トマトを冷凍したらこんないいことがおこるなんて
びっくりですね~(≡^∇^≡)

トマトを冷凍するおこる3つのいいこと!

  • 皮が剥きやすくなる!
  • 旨味がアップする!
  • 味がしみ込みやすくなり調理時間短縮!

 
丸ごとなら、手間もかかりませんし
冷凍保存の方法を知ってからは
トマトはほとんど冷凍で保存しています。

ちなみに、トマト嫌いの子供も、
シャーベット状のトマトなら食べられるようになりました。

シャリシャリした食感はOKみたいですよ~(#^.^#)
本当にいいことづくめで、トマトは冷凍に限る!ですね~笑

その他の食材の冷凍保存の方法については
こちらでまとめていますので、ぜひご覧くださいね♪(#^.^#)


『冷凍保存の方法まとめ!【12記事】長期保存&時短で大助かり!』
ズッキーニ、レタス、オクラ、しょうが、みょうが、ゴーヤ
なす、きゅうり、トマト、ピーマン、にんにく、とうもろこしetc
いかに美味しく冷凍保存するかまとめてみました。

スポンサーリンク