当ブログではプロモーション広告を利用しています

グアムメイシーズでの戦利品!セール時期以外でもこんなに安い!

2016年3月30日

 
今回グアムのショッピングで
すごく楽しみにしていたのが
子供服をお安くGETすること!

そして、その子供服をGETするのに向かった先は、
マイクロネシアモールに入っている
「メイシーズ(macy’s)」というデパート。

実はこのメイシーズは米国の百貨店で
衣料、雑貨などなんでも揃います。
そして、なんやかんやでセールしてる。笑

特にメイシーズは子供服が安く、
「ラルフローレン」が激安なんです!

今回、子供服を調達に行くつもりだったのですが、
実際どれぐらい安いのかという情報がなかなか見つからなくて・・・

そこで、メイシーズのセール情報や、
実際買った戦利品を実際買った価格と共に紹介していますので、
これから買い物に行かれる方はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

 

メイシーズのオススメ品とセール時期!

メイシーズは大型デパートなので、
衣料や靴、化粧品などなんでも揃います。
その中でもおすすめは子供服

日本で買うよりかなりお得!
そして「ラルフローレン」の種類が多く、
日本の半額くらいでしょうか?
GUESSやTOMMY HILFIGER、ROXYもありました。

グアムのセール時期は以下の2つ。

  • 2月上旬~クリスマスの時期
  • 7~8月のサマーバーゲン

 
この時期は特に狙い目です。

ただ、これ以外でもなんやかんやとセールをしている!

メイシーズに限らず、海外ではなんやかんや
セールをしている店舗が多いですよね?
セールってだけでワクワクします。o(^-^ o )

それはさておき、今回買った戦利品をご紹介する前に
メイシーズで更に安く買うためのポイントとして
一つ注意点があります。

ショッピングセンターに入ったらすぐに
インフォメーションで10%OFFクーポンをもらうこと!

 
誰でももらえますので、必ずもらうようにしましょうね。

ではセールをしている物に、更に
クーポンを併用して買った戦利品をドドーンと紹介します。
価格を参考にしてみてくださいね。

メイシーズで買った戦利品!

今回買ったものは子供服とチョコレートです。
では子供服の戦利品から。
 
 

【子供服戦利品】

【息子用ラルフローレン】

10

  • パーカー・・・45$→31.5$
  • 赤Tシャツ・・・25.6$→14$
  • 青Tシャツ・・・19.6$→9.36$
  • 紫Tシャツ・・・18$→10.08$

 
 
6

  • 靴下・・・14.98$
  • 白短パン・・・39.5$→18.96$
  • 紺短パン・・・22.5$→15.75$

 
 
【娘用ラルフローレン】

1

  • 靴下・・・14.98$
  • 紫Tシャツ・・・22.5$→15.75$
  • 青Tシャツ・・・22.5$→15.75$

 
 
2

  • 水色カーデ・・・45$→31.5$

 
 
3

  • チェックワンピ・・・55$→30.8$
  • 水色ワンピ・・・49.5$→27.72$

 
 
【娘用ROXY】

7

  • 白Tシャツ・・・16$→6.4$
  • グレーパーカー・・・42$→7.18$
  • ビーサン・・・14$→8.4$

 
 
【旦那用ラルフローレン】

5

  • 黒ポロシャツ・・・98.5$→88.65$

 
これだけ買っても、

  • 息子 7点 合計114.63$(13,000円程)
  • 娘  9点 合計158.48$(18,000円程)
  • 旦那 1点 合計88.65$(10,000円程)

 
これだけ買ってこの金額はありえないっす!Σ(・ω・ノ)ノ!
っていうか旦那の分高っ!
なんで1点で1万もするねん!(`ε´)
(買わんで良かったかなぁ・・・ブツブツ)

まぁ、とにかく子供服は安い!
セール+10%OFFチケットで確実にお得です。

ただ、値札から更に30%だったり
なんや値段がよくわからんのですよ。

「これいくらやろ?」と思ったら、レジのお姉さんに
「Please check prices」と声をかければ、
ピッピと確認して教えてくれます。

そして、もう一つ。
カゴがない!(; ̄Д ̄)

大量の服を持ちながら、探すのが大変。
これまたレジのお姉さんに、
「Please to keep」といえば
レジに置いといてもらえます。

スポンサーリンク


 

お次はチョコレート!
 
 

ゴディバのチョコレート

あとメイシーズでおすすめは
「ゴディバのチョコレート」

11

このチョコで1個 11.5$、5個買うと10%OFFになりました。
また板チョコ3.99$は
1個買うともう1個が無料に!

ゴディバはいろんなところに置いてありましたが、
まとめ買いするならメイシーズが一番安いと思います。

時間があまりなくメイシーズで張り切ってしまい、
その他のお店があまり見れなくて残念でした。

時間のある方はゆっくりマイクロネシアモールを
堪能してみてください。

ちなみに簡単にですが、マイクロネシアモールの
店舗情報を紹介しますね。

マイクロネシアモールの店舗情報

住所:1088 Marine Corps Dr、Tamuning、グアム
電話:+1 671-632-8881
営業時間:10時00分~21時00分

 
タモンの中心地より、バスで10分ほどの場所にあります。
すごく大きなショッピングモールです。

GAPやGUESS、ラコステ、フォリフォリなど約120店舗のショップの他、
デパートの「メイシーズ」、スーパーの「ペイレス」など。
映画館もあります。

いくつか気になったお店を紹介します。

ペイレススーパーマーケット

大型のスーパーマーケットで、野菜や果物を中心にした
食料品が主流となっています。

お菓子や調味料など、お土産にできそうなものも
たくさんありました。
時間があればもっと見たかったお店でした。

ステップ ウィズ ファッション

1Fにあるお店でUGGやミネトンカの靴が置いてありました。

ミネトンカは50$前後。
日本の半額くらいでしょうか?

UGGのブーツは品物によりますが、
130$~180$ぐらいだったような。

日本で買うよりは安く買えるなぁ~という印象でした。

今回は私は興味がなかったので、チラッとしか
見ませんでしたが、興味がある方はぜひ行ってみてください。

まとめ

さて、どうでしたか?

グアムに来たらマイクロネシアモールに
ぜひ行ってみてください。

ラルフローレンやその他の子供服、
ゴディバのチョコレートはメイシーズで!

とにかく広いので、ある程度
下調べしておく方がいいかも。
「マイクロネシアモール」

こちらのHPを見ているだけで、
ショッピングした気になってテンション上がりますよ~o(^▽^)o

では、楽しいグアム旅行を~

2

グアム旅行のお役立ち記事まとめ【10記事】現地で役立てて!

グアムのお役立ち情報をまとめてみました。ショッピングの穴場情報、お得なバスの乗り方など、お役立ち情報が満載です。これからグアムに旅行に行かれる方は、ぜひご覧ください!

スポンサーリンク