当ブログではプロモーション広告を利用しています

グアムDFSに無料バスやタクシーで行く方法や戦利品を紹介!

2016年3月29日

 
グアムに行ってきました!

グアムに行ったら必ず立ち寄る
「Tギャラリアグアム by DFS」

タモンの中心地にあり、高級ブランド品や
化粧品を買い物することができます。

では、DFSへの行き方や、
クーポンを使ったお得な買い物方法を
紹介したいと思います。

Tギャラリアグアム by DFSへの行き方

住所: 1296 Pale San Vitores Rd, Tumon, 96913 グアム
電話:+1 671-646-9640
営業時間:10時00分~23時00分

 
場所は、タモンの中心地にあります。
行き方としては、以下の3つの方法があります。

  • その他のシャトルバスを使う方法
  • DFSギャラリアエクスプレスを使う方法
  • 無料のタクシーを使う方法

 
 

その他のシャトルバスを使う方法

観光やショッピングに利用できるシャトルバスとして、
赤いシャトルバスの他に、HISのシエナトロリー、
JTBのコンチャバスなどがあります。

ただ、これらのバスはツアー申込者専用となっていたり、
有料のチケットがなければ乗ることができません。

どれかに申込みしている場合は、10分間隔程で
運行しているのでぜひ利用しましょう。

では、バスのチケットを持っていない場合は
どうしたらいいのでしょうか?

実は、無料バスがあるんですよ!
 
 

無料のDFSギャラリアエクスプレスを使う方法

「DFSギャラリアエクスプレス」という
DFSが運行している無料バスを使う方法があります。

結構知らない人が多いので、ぜひ利用してみてください。
DFSのあたりは、飲食店なども多いので、
中心地にでかける際にはとても便利です。

ルートは2通りあり、

【北ルート】約20分間隔
DFS→ホテルニッコーグアム→グアムロッテホテル→
ウェスティン→DFS

 

【南ルート】約30分間隔
DFS→ホリデイリゾート→フィエスタリゾート→PICグアム
→グアムヒルトン→ロイヤルオーキッド→パシフィックベイ→DFS

 

乗り場は、だいたい各旅行会社のバス停あたりです。
ただ、20~30分間隔なので少し待ち時間が長いです。

そんな場合はこんな手も!
ホテルからDFSへ行く場合のみですが・・・
 
 

無料のタクシーを使う方法

DFSに行く場合のみ、ホテルから
無料のタクシーを使う方法があります。

この間グアムにいった際は、
ヒルトンからDFSに無料タクシーで行きたいと
伝えれば、無料タクシーを準備してくれました。

その際、必ず行き先はDFSでなければダメです。

DFSでは2Fの到着カウンターに降ろされ、
受付の人に「買い物するので連れてきた」みたいな事を
運転手さんが伝えていました。

ということで、無料のタクシーを使う際は
必ずDFSに入店することになります。

でもバスを待つ時間を考えれば、
すごく便利なのでぜひ利用してみてくださいね!

ホテルによってはDFSの無料タクシーの看板があるホテルもあれば、
中には無料タクシーを頼んでも「NO」と言われるホテルもあるようです。

お泊りのホテルのロビーで
確認されることをおすすめします。

では、せっかくお得にDFSに来たからには、
お得に買い物するおすすめの方法を
紹介したいと思います。

スポンサーリンク


 

DFSでお得に買い物する方法

DFSが扱っている主なブランドはこちら。

BALLY、BULGARI、CHLOÉ、COACH、GUCCI、
HERMÈS、LOUIS VUITTON、PRADA などなど。

 
今回は高級ブランドは、手が届かないので却下。笑

私がおすすめする化粧品ブランドはこちら。

CLARINS、CLINIQUE、DIOR、GUERLAIN、
MAC,LANCÔMEなどなど。

 
今回、旅行会社からもらったチケットの中に
「帰国日にDFSに行くと、10$の金券とゴディバチョコプレゼント」
というものがあったので、下見をしておき帰国日に行きました。

このチケットは2Fのカウンターで交換してもらえます。
もらったゴディバのチョコはこちら。
2個入りでした。
4

12歳以上なら、1人に付き1つもらえますので
ぜひもらっておきましょう。

そして今回、化粧品コーナでは50$以上購入で、
10%OFFになるセールを行っていました。

それに今回もらって10$の金券を併用すると
かなりお安く買えたので、すごくお得でした。

ただし、10$の金券は合計が100$以上の場合
1枚しか使えないので要注意です。

これらを併用して買った戦利品がコチラ。

1-1

  • ランコム UVエクスペールXLBB 50ml 47$(国内価格5,500円税抜)
  • ランコム タンミラクコンパクト 47$(国内価格5,300円税抜)
  • ランコム タンミラクコンパクトケース 12$(国内価格1,600円税抜)

 
チケットを使うことで合計101$に。
交換レートが116円だったので11,716円。
国内で買うと税込13,392円。
1,600円お得。でもBBは国内だと30mlしかなくて、
免税は50mlなのでかなりお得ってことですね!

 
 

2

OPIネイルセット 18$

 
特に、クリニークMACなどアメリカブランドは
日本の半額ぐらいで手に入るのでおすすめです!

3

クリニークの化粧水、乳液、洗顔、美容液
セットで70.65$=8,200円ぐらい。
トラベルセット付き。

これまたクリニークの化粧品の国内価格が
3,000円~5,000円なのでめちゃくちゃお得。
しかも化粧水は400mlの大容量で
200mlの普通サイズの2倍の量です!

さすがアメリカンサイズ!
お得感満載!

 
化粧品以外の高級ブランドショップでも、
一部のコーナーでセールをしていたり、
じっくり探してみると掘り出し物が見つかるかもしれませんね。

まとめ

さて、どうでしたか?

グアムのTギャラリアグアム by DFS。
夜遅くまで開いているので、
毎日通ってしまいました。笑

今回の情報をもとに、グアムに行った際は
お得にショッピング楽しんでみてくださいね。(*^_^*)

2

グアム旅行のお役立ち記事まとめ【10記事】現地で役立てて!

グアムのお役立ち情報をまとめてみました。ショッピングの穴場情報、お得なバスの乗り方など、お役立ち情報が満載です。これからグアムに旅行に行かれる方は、ぜひご覧ください!

スポンサーリンク