卒園式のシーズンですね。
笑いあり、涙ありの保育園生活ともお別れです。
1歳から通っているので、本当に保育園の
先生方やお友だちにはお世話になりました。
歌はそういう気持ちを素直に伝えてくれます。
歌っている園児も、聞いている先生方保護者も
胸がいっぱいになりました。
そこで、今回は私が実際に卒園式の歌で感動して泣いてしまった歌
を紹介したいと思います。
つたないですが、私なりの感想も書いていますので
一緒に泣きましょう。笑
卒園式の歌で感動して泣いてしまった歌
私が聞いた歌を紹介していますので、
他にもいい歌はあるのかもしれませんが、
とにかく感動したものを紹介していますので
参考にしてみてくださいね。
歌詞を読むだけで、すでに涙が・・・笑
「ありがとうの花」
この歌はみんなが笑顔になれる歌だと思います。
普段あたりまえに使っている「ありがとう」という言葉が
すごい大切な言葉なんだなと、再認識させられて
心をこめた「ありがとう」を伝えたくなりました。
「ありがとう・さようなら」
この歌を聞いていると、今までの園での生活が
よみがえってくる感じでした。
そして、こんなに素敵な園生活が送れた
先生や友達にありがとうという気持ちでいっぱいになります。
BELIEVE
この歌は、「仲間の大切さ」を感じた歌でした。
そして、あなたは一人じゃないんだよって
言ってくれてる気がして、すごく安心できました。
辛い事や悲しいことがあっても、この歌を歌えば
みんなで助け合って乗り越えていけると思います。
「たいせつなともだち」
「ほいくえん」の部分を「ようちえん」と
かえて歌ってもOKです。
この歌を聴くと、保育園の思い出をたくさん思い出しました。
雨の日や風の日も、保育園に通ったこと。
運動会や遠足で、泣いたり笑ったりしたこと。
大切な思い出を全部大事にして、
素敵な一年生になります!という前向きな気持ちが
感じられました。
頑張れ~って応援したくなります。
「さよならぼくたちのほいくえん(ようちえん)」
この歌も今までの園での生活の思い出を
たくさん思い返し、涙が出ました。
今までより少したくましくなって、
一年生を楽しんでね!
今まで、保育園でお世話になった先生や友達に
感謝し、さようならをしようね。
そして、少したくましくなって、
一年生を楽しんでね!
そんな気持ちになりました。
まとめ
さてどうでしたか?
どの歌も本当に泣けます!
子供の成長を振り返り、
成長した我が子に感動し、
育ててくれた先生方や友達に感謝しました。
いろんな気持ちが入り混じって、
卒園式は胸がいっぱいでした。
「絶対泣かへん!」と決めてたのに
やっぱり号泣しちゃいました。(TmT)ウゥゥ・・・
息子も泣いてました。
泣くということは、それだけ心が成長したということ。
泣いている息子を見て、また号泣・・・笑
涙あり、笑いありの卒園式でしたが、
本当によい思い出になりました。
卒園式の歌はどんな歌を歌うの?
卒園式の歌もう一度聞きたいな。
理由はどうであれ、みなさんも今回紹介した歌を聞いて
我が子の成長をかみしめてくださいね。(*^_^*)
ちなみに、その後の謝恩会もとっても楽しくて
これまた感極まって泣いてしまいました。
そんな楽しかった謝恩会の様子はコチラです。
⇒「卒園式の謝恩会ってこんな感じ!スライドショーには大感激!」
その他卒園式に関する記事はコチラです。
ぜひ参考にしてみて下さいね。
⇒「卒園式に礼服で参加したよ。華やかに着こなす3つのポイント!」
⇒「卒園式のコサージュ、色や場所は?4つのポイントで即お洒落ママに!」
スポンサーリンク