夏バテ解消レシピ!簡単で子供にもおすすめベスト3!

2015年5月29日

 

前回、子供が夏バテになった時の症状や、
対策法について書きました。

「子供が夏バテに!症状や効果的な4つの対策法!」

症状としては、倦怠感食欲不振下痢微熱など
さまざまな夏バテの症状があります。

「自律神経の不調」「水分不足」「胃腸の働きの悪化」
が主な原因で起こります。

それに対する対処法はこの4つでした。

  • しっかり食べる
  • しっかり寝る
  • 水分補給
  • 温度調節

 

この中で、寝る、水分補給、温度調節は比較的
すぐに改善できるものですが
「しっかり食べる」というのが一番難しいですよね。

実際、「食欲が無くて食べたくない~」という
方も多いのではないでしょうか?

夏バテ気味になると、食欲が低下してくるので、
いかに食べやすいもので栄養を摂るかが重要になってきます。

そこで、今回は夏バテ解消メニュー
紹介したいと思います。

スポンサーリンク


 
これを食べて元気モリモリ!
スカッと夏バテをブッ飛ばしてくださいね!


 

そして、夏バテ解消に不可欠な栄養素があるので、
まずはそちらを紹介しておきますね。
 

夏バテ解消に不可欠な栄養素!

まず、絶対に摂って欲しい夏バテに有効な成分が
ビタミンB1、B2、クエン酸です。

暑い夏にはどうしても食欲が落ちてしまうので、
そうめんやザルソバなど炭水化物だけを摂りがちです。

炭水化物はエネルギーになるので必要なものですが、
必要な栄養素がなければエネルギーには変わらないんです。

そこで、この炭水化物を消化するのに
ビタミンB1、B2やクエン酸が必要なんです!

炭水化物だけを摂り消化されないままだと、
疲労物質の元となる乳酸や脂肪に変わってしまいます。

つまり、炭水化物を元気モリモリの
エネルギーに替える為に
ビタミンB1、B2、クエン酸が不可欠ということ!

それでは、この3つの成分がたくさん含まれた
夏バテ解消レシピを紹介しますね。

特に、我が家は小さい子供が2人いるので、
簡単かつ子供が大好きなレシピで選んでみました。
 

夏バテ解消レシピ!

実際に息子が喜んで食べてくれるおすすめのメニューです。
ランキング形式で紹介したいと思います。
 
 

NO.1 夏野菜カレー

83b4c3625b75ec94b5244dc0b720aa22_s

子供=カレーってくらい好きですよね。笑

うちの息子なんか「やったぁ~毎日カレーにして~♡ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪」
っていうぐらい大好きですよ。
2杯は軽いな。笑

お肉は牛肉よりビタミンB1、B2が豊富な
豚肉を使うのがミソ!

豚肉でもモモやヒレの方が
ビタミンB1、B2が多く含まれているので

牛肉よりあっさりしているのもおすすめですよ~

039b66235f64e0283cb78ff37c57c885_s

野菜は、なずびやトマト、かぼちゃなどビタミン豊富な
夏野菜を使うのがおすすめ。
あっさりして食べやすいですよ。
 
 

NO.2 豚の冷しゃぶ

63099f6e56ef9d48fdf9bf4bcd82b088_s

我が家の夏の定番メニュー
「豚の冷しゃぶ」です。

ビタミンB1、B2が豊富な
豚肉を使った料理です。

野菜もたっぷり使います。

豚肉と野菜が一度に摂れる万能メニューですよね。
冷たくして食べるので、あっさりしていて
食欲が無い日でも食べれますよ。

また、タレにクエン酸を含んだ
をベースにしたタレを使用したり、
薬味にビタミンを含んだ、ニンニクやネギを使うのもおすすめです。
 
 

NO.3 うなぎ丼

87f14d2deb4dca9263156ae429f0bda3_s

これまた我が家の定番メニュー
「うなぎ丼」

うなぎにはビタミンB1、B2はもちろんのこと
カリウムなど身体を元気にする栄養素が、
これでもかと含まれています。

息子はうなぎが大好きなので、
単にうな丼でもモリモリ食べてくれますが、
食欲の落ちている時などは、これまた栄養価の高い
卵で卵とじにしてもおすすめです。

我が家は、玉ねぎと一緒に卵とじにしています。
野菜も摂れて一石二鳥!

ちなみに夏バテに効果的なビタミンB1、B2、クエン酸
含まれる食べ物を紹介しておきますので、
アレンジしてみてくださいね。

ちなみに土用の丑の日に食べると
夏バテしないといううなぎ。

 

ビタミンB1、B2、クエン酸が含まれる食材!

 

【ビタミンB1,B2をたくさん含む食材】

  • 豚肉(特にモモ肉、ひれ肉)
  • 枝豆、納豆、豆腐などの豆類
  • 玄米
  • うなぎ、あなご

 

【クエン酸をたくさん含む食材】

酸っぱいものならほとんどOK

  • 梅干し
  • レモン
  • グレープフルーツ
  • キウイ

 

中でも、特に私が良く使う「豆腐」
冷奴って最高じゃありません?笑

ここまでが私のおすすめレシピです。

子供が好きそうということもあり、
結構ガッツリですよね(;^ω^A テレテレ

ただ、どうしても食欲が無いって時は・・・

スポンサーリンク


 

食欲が無い場合のおすすめレシピ

どうしても食欲がない場合は、無理をせず
食べれる物を少量ずつでも規則正しく摂ること。

うどんやそうめんなら、
なるべく温かいうどんやにゅうめんで摂ると
身体を冷やさずにおすすめです。

また、バナナヨーグルト
などもおすすめ。
ヨーグルトにフルーツを混ぜても食べやすいですね。

あとは、バナナや牛乳をベースに野菜をミキサーして
野菜ジュースを作るのもおすすめです。

少しずつでも、食べれるものを少量ずつ摂ることが大事ですよ!
 

まとめ

さてどうでしたでしょうか?

夏バテ解消レシピは他にもたくさんありますが、
家族みんなで楽しんで食べるなら、
子供が好きなメニューをアレンジするのが一番ですね!

ハンバーグが好きな子なら、
ネタに野菜をミックスしたり、
トマトを入れて煮込みハンバーグにするとか。

柔らかくなるし、トマトの栄養素も摂れて
一石二鳥ってやつです。

お子様の大好きメニューは、ママのお得意料理!
アレンジも豊富に考え付くはず。

家族みんなで、元気に楽しい夏を過ごせるように、
夏バテ解消レシピを参考に、夏を乗り切りましょう!(#^.^#)

スポンサーリンク