記事内に広告が含まれています。

子供の入院の付き添い、ストレスを強く感じた6つのこと!

 

子供が急に入院することになりました。

 
もうすぐ1歳になる娘ですが、
何日か前から、熱が続いていました。

抗生剤を飲んでも下がらず
血液検査をしたところ、
すぐに市民病院に紹介状を書くので
行ってほしいとのこと。

白血球の数値がとても高いそうで
すぐに行くようにと言われました。

ものすごく焦って不安で、夜の
7時ごろに市民病院に行くことに。

そこから検査をしてもらった結果

医師
気管支が炎症を起こしています。
数値がものすごく高いので
すぐに入院してください。

とのこと。

バタバタと夜の9時ごろに病室に案内され、
そこから約6日間入院しました。
 

 
個室や大部屋の事。食事やお風呂の事。
持ち物や周りの家族とのこと。

子供の入院に付き添う親が、いかに大変か。
そしてどれだけのストレスを感じたのか・・・

 

 

私が初めての子供の入院に付き添った際に
感じたいろいろなことをお話したいと思います。
 


 

スポンサーリンク

子供の入院に付き添う親のストレスについて。

 
まず、実際に子供が入院し付き添った際に
感じたストレスをケースごとに紹介したいと思います。

  1. 不安へのストレス
  2. 24時間付添うストレス
  3. 食事のストレス
  4. トイレやお風呂のストレス
  5. 家に残した兄妹のストレス
  6. 旦那へのストレス

 

こうしてみると結構ストレスを感じることが
多かったんだなぁと改めて実感しました。

実際感じたストレスの内容はこんな感じです。
 
 

1.不安へのストレス

 
まずは、子供の病気になり入院するという
とんでもなく不安な事実に対してのストレス

これ以上熱は上がらないだろうか?
いつになったら良くなるんだろうか?(´_`。)

入院初めはそんなことばかり考えていました。

熱と炎症反応が下がるまで、
丸2日は点滴をつながれていました。
 

 
小さな小さな腕に点滴をし、
腕は真っ青になっていました。
点滴をしているため
自由に動き回ることもできません。

変わってあげたいくらい辛いけど
仕方がなく、不安でたまりませんでした。
 
 

2.24時間付添うストレス

 
一番きつかったのが、24時間付添い
しなければいけなかったことへのストレス。

一人で居れる年齢ならいいのでしょうが
娘はまだ1歳になっていないということもあり、
一人きりにさせておくことはできませんでした。

授乳中という事もあり、授乳も必要でしたし
寝ていても起きたときに親の顔が見えなければ
ぎゃん泣きでした・・・(。>0<。)

ちなみに病室に入れるのは、親と祖父母のみ

兄妹や従弟、おじやおばも入れません。
つまり、入院した子供に付き添えるのは
親か祖父母のみということ。

付添いを変わってもらうには、主人か
お互いの親に頼むしかありませんんでした。

何度か付添いを交替してもらったのですが、
やはりこういう時は母親が恋しいのでしょうか・・・
私がそばにいるのが一番落ち着いていました。(ノ_・。)

その為、1日のうちほとんどを
私が付き添う形となりました。
 

 
4人部屋でベッドはカーテンで仕切られています。
ベッドと椅子、棚があるだけで、付添い用の
親のベッドやソファーもありませんでした。

結局は、寝る時は子供のベッドを間借りし添い寝。
ものすごく狭い空間で、じっとしているのは
すごいストレスでした。

子供がまだ小さかったので、泣きだすと
他の同室のお子様に迷惑がかかるのではと
焦って気になりました。

私のいびきがうるさくないだろうか?(^▽^;)
そんな心配もありました。

夜中もぐっすり眠ることは
ほぼなかったです。

周りの人に迷惑をかけないよう、
子供を心配しつつ大人しくじっとして過ごす。
かなりのストレスでした・・・
 
 

 
 

3.食事のストレス

 
食事がゆっくりとれないことへのストレス

病室での食事は禁止されていた為、
祖父母か主人が付添いを交替してくれている間に
近くの談話室で弁当やパンをかきこむという感じ。

それでも、病気で弱っているからか、
母親が居ないと知りギャン泣きしている声が聞こえ
焦りさらに弁当をかけこむという。

朝は菓子パンを買っておき、子供が寝ているすきに
談話室で一気喰い。

ゆっくり食事をとれたことは一度もありませんでした。

とにかくお腹が空かない程度の
最低限の食事をとっていただけという感じでした。

 
 

4.トイレやお風呂のストレス

 
トイレもゆっくり行けませんでした。

トイレが離れているので、ゆっくりしていたら
いつ子供が起き出し、泣き出すかわかりません。

シャワー室もありましたが、そんな状態なので
シャワーをゆっくりあびることもできませんでした。

主人に付添いを交替してもらい家に帰って
シャワーをあび着替えを準備していました。

それでも、泣き止まないから
「至急帰ってきてくれ」コールを受け
仮眠もできぬまま病院へ急いで戻るという毎日でした。(^▽^;)
 
 

5.家に残した兄妹のストレス

 
先ほどもお話しましたが、娘が入院した病院では
兄妹姉妹でさえも病室に入ることができませんでした。

感染病の関係だと思います。
 

 
今入院している娘の事も心配ですが
家に残してきた息子の事も心配でした。

私の場合は、祖父母が近くに居たので
保育園の送り迎えや、その他の日常生活を
サポートしてもらうことができました。

本当に頼れる家族が周りに居なかったら
どうなるんだろう?

そんな方はどうしているんだろう?と思うと
入院の付き添いがいかに大変なことか
切ない気持ちになりました。
 
 

6.旦那へのストレス

 
娘が入院した時は、ちょうど
ゴールデンウィークをはさみました。

長期の休みだったこともあり、旦那が
一日のうち何時間かは付添いを交替してくれました。

それでも、起きて母親がいないと知った娘は
グズって泣きます。

旦那は焦り、30分後には
 

旦那
ずっと泣きやまへんねん・・・
もう俺無理・・・早く帰ってきたって~

私だって疲れてるんやから
なんとかしてよ。
少しは休ませてくれてもええやん!

 
と何度も喧嘩をしました。

お顔は拝見していませんが、話している
内容から、隣のお子様は何度も
入退院を繰り返されているようでした。

たまに旦那さまと電話で連絡を取られていたのですが
「私、シャワーも入れてないし、今日こそは変わってよな!」
と、旦那さまに懇願されていました。

わかります。その気持ち。(TmT)
母親一人で24時間付添いは本当に大変です・・・(TmT)

協力してくれない旦那さんに超イライラします。

周りの家族のサポートが本当に必要だと感じました。
こんな状態でストレスが溜まらないわけないやん!

本当にものすごいストレスでした。
可愛い我が子の為とはいえ、
それでも母親自身も人間ですもの・・・

子供の心配&看病&我慢・・・
付添いのストレスは相当な物でした・・・

 

まとめ

 
私なんかたった6日ですよ。
それでもこのストレス。

  1. 不安へのストレス
  2. 24時間付添うストレス
  3. 食事のストレス
  4. トイレやお風呂のストレス
  5. 家に残した兄妹のストレス
  6. 旦那へのストレス

 

お隣にいらっしゃった方のように
入退院を繰り返されている方や
ずっとお子様が入院されている方。

その親御さんの不安な気持ちを考えると
本当に本当に大変だろうと感じます。

私では、そのストレスは計り知れないんだろうなと。

最近では、私が通う保育園でも
誰もが一時保育を利用できるようになりました。

育児疲れでストレスをかかえないようにという
母親へのサポートも充実してきましたよね。

その一方で病院のベッドサイドで
一日中子どもに付添いをしている
親御さんがたくさんいらっしゃいます。

周りの協力もなかなか得られず
一人で頑張っている親御さんも
いらっしゃると思います。

病院内に居るお母さんへのサポートも
もっともっと考えてもらえたらなぁと思います。

周りの家族だけでなく、いろんな方面の方が
入院する子供に付き添う親のサポートをして
助け合える世の中になって欲しいと願うばかりです。

プロフィール
この記事を書いた人
はーみーママ

こんにちは。
関西に住む2児の母です。
涙あり、笑いありのドタバタ生活の中で発見した、お役立ち情報を発信していますので楽しんでくださいね!

はーみーママをフォローする
その他
スポンサーリンク
はーみーママをフォローする
ママのぎもん
タイトルとURLをコピーしました